日本ファルコムより2021年6月24日に発売されたストーリーアクションRPG『那由多の軌跡:改』(PlayStation 4)のプレイレビューをお届けする。価格はパッケージ版が4378円、ダウンロード版が3960円となる。
本作は、2012年に発売されたPlayStation Portable(PSP)版のリマスター作品。キャラクターやイベントシーンのグラフィック要素が強化されたほか、フレームレートが60fpsに対応し、BGM、各種SEも高音質化されているのが特徴だ。
筆者は同社の人気ストーリーRPG「軌跡」シリーズのファンで、『空』『零/碧』『閃』『創』と(順はバラバラだが)プレイし、同シリーズが紡いできた大河ドラマのように壮大な物語を追っている1人。本作もいつかやってみたいと思いつつ、PSPというハードの壁にはばまれてプレイすることができていなかった。
それが今回、PS4版が発売されたことでじつに9年越しのプレイが実現。感無量である。筆者と同じような人も多いと思うので、今回は本作がどういうゲームなのか、周りから聞こえてくる「外伝的作品」というワードはなんのことなのか、ネタバレに配慮しつつ紹介していきたいと思う。
■PS4「那由多の軌跡:改」デモムービー
しっくりと手になじむアクションパート
まず、『那由多の軌跡:改』はストーリーアクションRPGというジャンルであり、ほかの「軌跡」シリーズのコマンドバトルとは違って、アクションで戦っていく。
また、攻撃を連続で敵やオブジェクトに当てると「チェイン」が蓄積し、一定数までチェインをつなげると攻撃力がアップするといった「ボーナス効果」が得られるシステムも存在する。
ゲームは1ステージずつ攻略して進んでいく仕組みで、1大陸あたり3~4つほどのステージで構成されている。特徴的なのが、「四季」によってステージの構造がガラリと変化する点だ。
さらに、主人公・ナユタと一緒に冒険するノイは「四季魔法(アーツ)」を使用することができる。これがまた種類が豊富で、剣が届かない敵を攻撃したり、大勢に囲まれた際にはとても重宝する。
各大陸の最奥にはボスが控えており、それぞれ特殊なスタイルで戦闘することになるのもおもしろい。敵の攻撃を見極め、弱点を見つけて攻めるバトルは、非常に手ごたえのあるものだと感じた。
また、ゲームを進行することで「ギアクラフト」という技が使えるようになる。「クラフト」といえばシリーズファンにはお馴染みの呼称だが、本作の「ギアクラフト」はクラフトゲージ(時間経過で回復)を消費することで、さまざまな技を使うシステムだ。
このように、ゲームを進めるほどにできることが増えていくのは、同社のもう1つの人気シリーズ『イース』にも通じるところがあると感じた。とてもしっくり手になじむ。
また、難易度を「BIGINNER(ビギナー)」に設定すれば、難しいところはアクションが苦手な人向けに「補助の床」が用意されるので、誰でも楽しく遊ぶことが可能だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります