Core i9-11900KのABTの効果もテスト
改めて今回の検証の目的は、GeForce RTX 2060搭載グラボを使った場合、どのCPUを用いた環境でシステムレイテンシーが短くなるのかを調べることにある。1世代前のRTX 2060を使った理由は、システムレイテンシーはGPUの処理が間に合わなくなる(GPUバウンド)状態に時に発生しやすいからだ。そのため、ハイエンドGPUよりも性能が控えめなGPUのほうが都合が良く、そういったGPUほどReflexの効果が得やすい。メモリーやストレージなどの要素は極力同じものを使用した。
CPUの最大動作クロックはインテル側が若干高いが、コア数は8コアないし6コアな点はAMDも同じだ。さらに、Core i9-11900Kに関しては「Intel Adaptive Boost Technology」(以下、ABT)利用時と非利用時のデータも取得した。また、インテル側のマザーボードはゲームのレイテンシーを低減するとされる機能(Lightningゲームポート、CPUダイレクトソースLAN)を備えるASRockの「Z590 PG Velocita」を使っているが、Ryzen向けで同等の機能を搭載したマザーボードが検証時点では存在しなかったため、それらの機能は使用していない。
検証環境:インテル | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-11900K」(8C/16T、最大5.3GHz)、インテル「Core i5-11600K」(6C/12T、最大4.9GHz) |
CPUクーラー | Corsair「iCUE H115i RGB PRO XT」(簡易水冷、280mmラジエーター) |
マザーボード | ASRock「Z590 PG Velocita」(インテル Z590、BIOS 1.30) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-3200C16D-32GTZRX」(DDR4-3200、16GB×2)×2 |
グラフィックス | NVIDIA「GeForce RTX 2060 Founders Edition」 |
ストレージ | Corsair「Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600」(NVMe M.2 SSD、1TB) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX Platinum 2000W」(80PLUS PLATINUM、2000W) |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro 64bit版」(October 2020 Update) |
検証環境:AMD | |
---|---|
CPU | AMD「Ryzen 7 5800X」(8C/16T、最大4.7GHz)、AMD「Ryzen 5 5600X」(6C/12T、最大4.6GHz) |
CPUクーラー | Corsair「iCUE H115i RGB PRO XT」(簡易水冷、280mmラジエーター) |
マザーボード | GIGABYTE「X570 AORUS MASTER」(AMD X570、BIOS F33i) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-3200C16D-32GTZRX」(DDR4-3200、16GB×2)×2 |
グラフィックス | NVIDIA「GeForce RTX 2060 Founders Edition」 |
ストレージ | Corsair「Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600」(NVMe M.2 SSD、1TB) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX Platinum 2000W」(80PLUS PLATINUM、2000W) |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro 64bit版」(October 2020 Update) |
また、今回のテストはNVIDIAが開発したシステムレイテンシー計測ツール「LDAT」を使用したが、ディスプレー環境も超高リフレッシュレートモデルが必要になる。そこで、ASUS製フルHDゲーミング液晶ディスプレー「ROG Swift 360Hz PG259QNR」を準備した。RG259QNRはディスプレー単体でシステムレイテンシー計測が実施できる「Reflex Latency Analyzer(RLA)」対応モデルになるが、今回RLAはまったく使用していない。
(c)2021 Square Enix Limited. All rights reserved. Developed by PCF Group S.A. SQUARE ENIX and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks or trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. OUTRIDERS is a registered trademark or trademark of Square Enix Ltd. People Can Fly and the PeopleCan Fly logo are registered trademarks of PCF Group S.A.
各CPUごとにRelfexのあり/なしで500発射撃で検証
計測データの考察に入る前に、今回のレギュレーションについて説明しておこう。CPU4機種+α(11900K+ABT、11900K、11600K、5800X、5600X)によるシステムレイテンシーの差異を計測するが、各CPUごとにゲーム側でReflexを“有効+ブースト”設定にした時と、Reflexを無効にした時の2パターンを測る。CPUがシステムレイテンシーに影響を及ぼす場合、Reflexを使った時よりも効果があるのか否かも確認するためである。
そして、各CPUと設定の組み合わせごとに、ゲーム内で銃を500発撃ち、その際のシステムレイテンシーを計測する。もちろん、計測時は同じシーン・同じ銃を使用しているが、背景描写の影響でフレームレートが大きく変動しにくいシーンを選んでいる。
計測したデータは基本統計量(平均値や標準偏差など)を求めるだけではなく、500回の射撃でどのぐらいのレイテンシーがどの程度発生したかなどの観点で検証を進める。最終的には「t検定」を利用し、統計的に各CPU/Reflex設定間に差はあるのか、またはないのかまで調べることとしたい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります