週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

キミも『ビビアミ』色に染まってみては?

今から始める『ビビッドアーミー』!ゲームの基本をチェックする!!

2021年05月31日 20時20分更新

『ビビッドアーミー』のゲーム開始はコチラ!

 

 TVCMやネット広告などで目にすることが多い『ビビッドアーミー』。前から気にはなっていたのだけれども、ちょっとリアルタイムストラテジーは敷居が高いかな? となかなか手が出せなかったのですが、今回イベントで日向坂46の壁紙がゲットできる! とあり、ついにプレイを始めてみました。

 ここでは、その手触りをプレイレポートとして紹介していきます。日向坂46のイベントや、ほかのコラボレーションで本作に興味はあったけれども、まだプレイしたことのない人は参考にしてほしい。

日向坂46のイベント自体は、ログインすればいいだけ。徐々にメンバーの姿が現れていき、フルオープンすればその壁紙がゲットできる

ゲームの基本的な流れ

 ゲームは兵士の強化や拠点の整備をしてプレイヤーレベルを上げつつ、島を開拓して領土を拡大するのが目的。その過程で、バトルや兵力の増強、施設の設備、拠点のエリアの解放などを行なっていく。

 ゲーム序盤は難しいことは考えずに、「1個のLv.〜の金鉱を所持」といったように、画面中央下部に表示される「メイン任務」にしたがっていけばOKだ。

兵士の強化は、合体強化システムを採用。マップ上にある兵士のアイコンを重ねると一段上の兵士に切り替わる

メイン任務の条件を満たしていくことで、資⾦を獲得できる⾦鉱と兵⼠を作れる陸軍基地のレベルを効率良く上げることができる。施設のレベルアップも、建物を重ねて合体させればOK

作戦司令部のレベルアップも大切。作戦司令部のフラスコマークが揺れていたら、強化できる要素がある合図。フラスコマークをクリックして、赤い印のついたものを強化していこう

兵士のレベルを上げてバトルに挑戦!

 序盤のバトルは、兵士を配置して規定ウェイブを勝ち抜くものと、戦う相手を決めて出撃兵士を選んだら自動で勝敗が決まるものの大きく2種類が存在。

 ウェイブ形式のバトルは拠点のエリアを拡大するとき、また開催されているイベントで発生している戦闘、ほかのプレイヤーの拠点を襲ったり、逆に拠点が襲われたりした時などに発生。

 自動で勝敗が決まるものは、「世界」マップ上で敵アイコンをクリックした時の戦闘だ。こちらは戦闘演出が入らず、すぐに決着がつく。ただし、戦闘へ赴く兵士は、その間拠点からいなくなってしまう。

 プレイヤーレベルが低いうちはエリア解放時のバトルと世界マップでのバトルしか行なえないが、レベルが上がると「模擬演習」をはじめ、そのほかのPvPバトルにも参加できるようになっていく。

エリアを拡大するときに発生する戦闘では、プレイヤーが出撃する兵士を選んで戦いをスタート。戦いによっては、途中で出撃させる兵士の数が増えることもある

世界マップ上の戦闘は、プレイヤーの体力(いわゆるスタミナ)を消費して行なう

ちなみに、陸、海、空と兵士を3タイプから選ぶことが可能。序盤をプレイした感じでは、最初から選べる陸軍兵士を強化していけば問題なさそうだ

バトル後、兵士が壊れてしまうことがある。そういった場合は修理を選んで復帰させよう

英雄をゲットしてバトルを有利に!

 『ビビッドアーミー』といえば、CMにも登場している可愛らしい女の子(英雄)たちが魅力の1つ。英雄をゲットすると、各自が持つスキルによって攻撃力がアップしたり、敵の攻撃を受けにくくなったりと、バトルを有利に展開できる。

 英雄は、「英雄ガチャ」や期間限定イベントの報酬でゲット可能。英雄ガチャは通常の「ガチャ」なら毎日5回まで無料で引くことが可能。「レアガチャ」は、24時間に1回、無料で挑戦できる。それ以外は、ダイヤ(ログインボーナスや戦闘の報酬でもらえたり、課金で購入できるゲーム内通貨)を消費したり、専用のガチャ券を使って挑戦できる。

英雄ガチャを回すと、英雄の本体か破片が手に入る。無料ガチャは、欠かさないようにしたい

「経験書」を使うことで、英雄のレベルを上げられる。また、英雄の破片を消費して、英雄を昇格することも。英雄を強化すると、ステータスが上がったり、固有スキルが増えたりする

拠点の整備について

 拠点の整備ですることは、前述の通り、兵士&施設の強化やエリアの拡大、作戦司令部のレベルアップをしてプレイヤーレベルを上げる。エリアの拡大やプレイヤーレベルを上げると建てられる施設が増えていくので、より自軍の運用がしやすくなる。

 プレイヤーレベルが20になると、兵⼠を収納できるガレージが⼿に⼊る。より多くの兵士を生産できるようになるため、総合戦力を一気に伸ばすことができる。兵士の強化の手順が楽になるので、まずはレベル20を目指して拠点の強化を進めていこう。

ゲームをスタートして、何かできる項目がある場所には赤い印が付いたり、建物ならマークがぴょこぴょこ揺れたりする。そう言った場所をひと通りチェックして、育成などの作業に移ろう

エリアの解放をはじめ、施設の建造や強化、兵士の生産など、すべてはゲーム内通貨の1つである金貨が必要。金貨は、施設の金鉱やメイン任務達成の報酬で手に入ったり、宝箱から入手できたりする

兵士の数が足りない場合は、陸戦兵士なら陸軍基地をクリックして生産できる。ただし、兵士のレベルが高くなるほど、兵士が生産完了するまで時間がかかる

画面下部の「建造」で、どんな施設が作れるのか確認可能。また、どのレベルで解禁されるのかもチェックできる

序盤はとくに資材不足になることなくスムーズに施設の強化ができるが、レベルが10を超えたあたりから、素材の収集が必要になる。合成に必要なアイテムは、施設を合体させると表示されるパネルの「アイテム受取」をクリックし、その先で「NPC報酬」を選べば、どの敵が落とすか確認できる

世界マップには「採集」ポイントもある。こちらも、素材集めに活用しよう。ただし、採集中は兵士の数が少なくなってしまう点は注意。兵士は余裕を持って作っておくようにしよう

『ビビアミ』の戦いはこれだけじゃない!

 今回プレイをしてみて、自軍を強化しつつ、少しずつ拠点を整備していく作業が達成感があって、これはやり込めそうだと感じました。時間限定といった条件の厳しい要素はほとんどないので、自分のペースでプレイでき、こういったタイプのゲームをプレイしたことのない人にもピッタリだと思いました。

 なお、これまで紹介した内容は、まだゲームを始めて1人でどうにかできるまでといったところ。本作には「連盟」と言って、ほかのプレイヤーと軍団を作ることが可能。また、ほかのプレイヤーの拠点を攻めるといったPvP要素も(もちろん、逆に攻められる場合もあり)。「連盟」でしか受けられないイベントがあったり、また攻めてきた敵から「連盟」の仲間に守ってもらったり、そう言ったユーザー同士で楽しめる部分もアリ。

 さらにプレイは進めていくので、そう言ったところの魅力はあらためて紹介したいと思います。では、次の記事もお楽しみに。

課金要素は体力の延長であったり、プレイが有利になる「パス」をはじめとしたゲーム内アイテムの購入であったり、さまざまなものが用意されている。いずれも効率よく自軍を強化できるものなので、余裕があるなら利用してみよう

 

【ゲーム情報】

タイトル:『ビビッドアーミー』
ジャンル:リアルタイムストラテジー
配信/運営:CTW
プラットフォーム:iOS/Android/PC(ブラウザゲーム)
配信日:配信中(2019年3月25日)
価格:基本無料(ゲーム内アイテム課金制)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事