週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Minatomirai 5G Conference -Innovation city YOKOHAMA- レポート

みなとみらいで5G時代の街づくり、地域活性を語る

 ドコモは2021年3月5日、パシフィコ横浜にて「Minatomirai 5G Conference -Innovation city YOKOHAMA-」を開催。5G時代における街づくりや地域の活性に関するセミナーやニューノーマルに対応した働き方のデモンストレーションなどが、会場およびオンラインにて披露された。

 イベントの特別公演では、『「イノベーション都市・横浜」の実現に向けて「みなとみらい5Gプロジェクト」の取組み』と題し、横浜市経済局新産業創造課長 高木 秀昭氏と横浜みなとみらい21企画調整課担当課長 大橋直之氏が登壇した。

横浜市経済局新産業創造課長 高木 秀昭氏

 高木氏は「横浜の強みが発揮できる2つの分野があり、ひとつはIoT、それからもうひとつがライフサイエンス。この二つの分野で産官学のいろいろなプレイヤーが連携して、社会課題の解決に資するようなビジネス創出を行うプラットホームを立ち上げている」と説明。

 そのプラットホームとして横浜市が構築したのが、IoT関連の「I・TOP横浜」とライフサイエンス関連の「LIP.横浜」。両プラットホーム合わせて850社を以上が参加しており、毎年50を超える新技術のプロジェクトが起ち上がっているとのこと。

横浜市の構築したふたつのプラットホーム

 その具体例としてあげられたのが、今回のイベントの主催者でもあるドコモと連携して行なわれた「未来の家プロジェクト」。トレーラーハウスを利用して、さまざまなバイタルセンサーや暮らしを快適にするデバイスを設置。1週間の生活をモニターする実証実験をしている。

「未来の家プロジェクト」の概要

 また「路線運転バス自動プロジェクト」では、日本で初めて大型バスによる営業運転での自動運転実証実験を2年前に実施。約4900人が参加する大規模な実験となっていた。

「路線運転バス自動プロジェクト」など自動運転に関する実証実験を横浜で実施

 こういった実証実験の積み重ねにより、横浜市は2019年12月に東京圏国家戦略特区に認定され、「I・TOP横浜実証ワンストップセンター」を設置。高木氏は「実証実験の相談があれば、ワンストップでいろいろなところとつながる。実証実験が非常にやりやすい環境作りに努めている」と横浜で新しい事業やプロジェクトをスタートさせる際の利点を解説した。

横浜は東京圏国家戦略特区に認定されている

 また横浜はみなとみらい21地区が開発され約30年が経過しているが、現在では就業者人口11万1000人と、横浜を代表するビジネス街として発展。さらに近年では大手企業の進出ラッシュも続いており、高木氏は「資生堂や京セラ、コーエーテクモ、村田製作所、京急など進出している。さらに今後もソニーやいすゞ、ヤマハ、LGといった企業が進出予定で、特徴的なのは研究開発拠点としての進出であること。そしていろいろなオープンイノベーションの場をもうけることで、街全体でオープンイノベーションを進めていく機運が高まっている」と話している。実際横浜は市民の就業者のうち、研究者・技術者が14万人もおりその比率も東京や大阪に比しても高い。そのため研究開発の拠点として横浜を選ぶことで、エンジニア人材やイノベーターを数多く輩出できる土壌があるわけだ。

30年の開発で一大都市として発展したみなとみらい21地区

大手企業も研究開発拠点を中心に横浜へと進出している

横浜は研究者や技術者の割合が多い

 こういった背景から、多くのエンジニアや企業家などのイノベーターが集結し連携して交流し、ビジネスを生み出す。そういった街作りをしていく「イノベーション都市横浜宣言」を横浜市の林市長は発表。高木氏は「みんなが繋がるキャッチフレーズやロゴが必要ということで、その後、2019年7月に『YOXO(よくぞ)』のキャッチフレーズを作成し、10月には横浜関内にベンチャー支援拠点「YOXO BOX」も開設した。

 続いて登壇した大橋氏は「みなとみらい5Gプロジェクトの取組」についてプレゼンを行った。

横浜みなとみらい21企画調整課担当課長 大橋直之氏

 大橋氏は「勉強会や交流会、施策サポート、実証実験支援などのソフト面と、通信事業者が連携したシームレスな5G通信環境を提供するハード面のふたつをくみあわせることで、ユースケース創出を促す5Gプロジェクトとしてトータルでパッケージにしていく」と取り組みについての枠組みを説明。

ユースケース創出を促す5Gプロジェクトは、ソフトとハードの両面をパッケージにしている

 さらに「みなとみらい5Gプロジェクト(仮称)」として「みなとみらい5Gワンストップセンター」の設立を予定しており、5G通信環境の早期構築や来街者が5Gを体験できるデモなどを提供するプロジェクトを進めているとのこと。

「みなとみらい5Gワンストップセンター」を設立し、5Gの活用を促進

 大橋氏は「スマートシティいう言葉もあるが、最終的には街全体として単なる一過性の実証実験ではなくて、未来都市のモデルとなるような街を築いていきたいと思っている」と話し、やはり横浜が日本の最先端都市となるようなビジョンで街作りが進められていることをアピールしていた。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります