週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

カメラだけでもiPhone 12になりたかった中国のカード型ケータイ

2021年01月14日 10時00分更新

カード型ケータイもiPhoneっぽいデザインを採用

 手のひらサイズの超小型スマートフォン「Jelly 2」はクラウドファンディングで資金調達を行ない、最近になって日本の消費者にも届き始めています。ミニサイズスマートフォンといえば数年前から中国では無名メーカーがこぞって様々な製品を出していました。小さいスマートフォンならコストも低いため一定の需要があると考えたわけです。しかし、シャオミのRedmiなど大手メーカーが格安端末を出すようになると価格では太刀打ちできなくなり、さらに品質が悪く使いにくいことから、今ではほとんど見かけなくなってしまいました。

Jelly 2。ミニサイズスマホもメジャーメーカー品しか生き残れない時代になった

 同様に中国では無名メーカーがクレジットカード型の薄型携帯電話を山のように販売していました。スマートフォン全盛時代でもカードサイズなら通話用としてサイフに入れておくこともできますし、ディスプレーもバッテリーも小さいためコストが安く、1000円程度の製品も出てきたのです。しかし、この手の製品も「スマホだけあれば十分」な時代になると一気に廃れてしまいました。

 それでもまだ数社がクレジットカード型携帯電話を販売しています。しかも本体デザインを見ると、数年前に作った在庫品を今でも売っているのではなく、最近になって開発された製品なのです。ニッチの中でもさらにニッチなカード型ケータイの最新モデル、残念ながら2G(GSM)のみ対応なので日本では使えませんが、他のスマートフォンと一緒に持ち歩きたくなるデザインをしています。

 Atmanというメーカーの「V3」、背面デザインはどう見てもiPhone 11/12を意識していますね。本体サイズは約54×95×10mm、最薄部は6mmで重量は30gしかありません。カードと変わらぬ大きさですし、カメラ部分を出してポケットに入れてたら「あれ、iPhoneかな?」と見間違うかもしれません。バッテリー容量は不明ですが、GSMしか使えませんから数日は十分使えるでしょう。

クレジットカードと変わらない大きさのV3

 ディスプレーは1.8型で数行表示が可能。こんな低スペックなケータイにカメラが3つも搭載されているとは考えにくいのですが、スペックを見るとカメラについての記述は一切ありません。ということはこのiPhoneっぽいカメラ部分はただの飾り、ということになります。一応LEDライトは内蔵しているので、暗闇でライトとしては使えるみたいです。価格は99元で売られているようで、約1600円。3G対応なら先進国あたりで売れそうですが、そもそもこのデザインはアウト。中国でもはたして売れているのでしょうか?

背面カメラはただの飾りのよう。誰が買うの? というレベルの製品だ

 もう1つ見かけた製品はDoovというメーカーの「V9」。Doovは中国で女性向けスマートフォンを出している中小メーカーですが、このV9に関する情報はなし。無名メーカーが勝手にDoovの名前を付けているのか、こんな中小メーカーでもブランド供与して製品を出しているのか。いずれにせよこちらのカード型ケータイはちょっと期待できそうな製品なのです。

Doovの「V9」

 カメラ部分のデザインはここ1~2年のAndroidスマートフォンでよく見かけるタイプ。本当にトリプルカメラだったらこれまたすごいと思います。スペックを見ると130万画素カメラを搭載しているとのこと。メモ程度の写真しか撮影できそうにありませんが、ポケットに忍ばせておけば何かあった時に役に立つかもしれません。

カードサイズで130万画素カメラを搭載

 中国の大手ECサイトの大手家電量販店でも販売されているので、カメラが使えることを信じたいもの。しかし40を超す購入者レビューを見ても、誰もカメラについての感想を書いていません。中国のECサイトは写真入りのレビューが多く、やらせは少ないので信用できるのですが、V9を買う人たちはスマートフォンも持っており、通話のできるカードケータイとしてV9を入手しているのでしょう。V9のカメラを使う人はいないんでしょうね。

3つのカメラのうち2つは飾りのよう。本当に使えるか試してみたい

 そういえば2018年にドコモから電子ペーパーディスプレーを搭載したカード型ケータイ「KY-01L」が発売になりましたが、積極的に活用されたとは言い難いようです。サブ用途やスマートフォンと連携できる小型のケータイというものは、残念ながら需要は少ないのが実情なのでしょう。

発表時は話題になったKY-01L

 KaiOSあたりを搭載してSNSのタイムラインだけを表示するカード型ケータイ、なんてものがあったら面白そうなんですけどね。スマートフォンのサブ用途に使える次世代カード型ケータイやカード型スマートフォンが出てくることに期待しましょう。

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事