沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2021年度のスタートアップアクセラレータープログラムへの参加者を募集している。募集期間は11月30日まで。
OISTは2018年に、沖縄のスタートアップの支援、イノベーションエコシステムの形成に向けて、イノベーションスクエア・スタートアップアクセラレータープログラムを開始した。毎年、厳選された世界中の起業家がプログラムへの参加者として選ばれ、沖縄での企業設立に向けて必要な資金、メンタリング、パートナーシップが提供される。
アクセラレータープログラムに採択されたチームは、OIST技術開発イノベーションセンター(TDIC)および世界中のメンターネットワークと協力し、沖縄県庁からの支援のもと製品を市場に投入する。
TDICは、インド発「エコフレンドリーな水保持天然高分子(EFP)」とロシア発「マイクロ波放射測定(MWR)」という、2つのプロジェクトチームを2019年に採択し、現在、沖縄での事業創出に取り組んでいる。
本プログラムに採択された場合、当初はOISTの職員として定期研修プログラムに参加し、沖縄の地にてテクノロジースタートアップを立ち上げるために必要な資金、メンタリング、パートナーシップに関する支援を受けられる。プログラム期間は10~12ヵ月としている。
応募要件は、3〜6の技術成熟度レベル(Technology Readiness Level)に該当する革新的な技術を持つ、国内外の起業家。対象は、製薬/医薬品等の臨床試験を必要とするプロジェクトを除く、すべての技術分野(前臨床試験は対象)。事業費は300~1000万円(人件費、研究資材、委託研究、旅費など)。
応募にはLetter of Intent(LOI;応募意向表明書、英文)の提出が必要となる。締切は11月30日。LOI審査により選ばれた場合はFull Proposal(本申請、英文)を提出し、産業界の外部識者により審査される。本申請審査により選ばれた応募者に対して、ウェブまたは対面でのインタビュー(英語)を実施し、最終審査結果を発表する。
詳細は、本プログラムの公式ページにて確認して欲しい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります