週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

軽さが正義のSIMフリー版「AQUOS zero2」で驚いたエモパーの進化

2020年04月02日 12時00分更新

 今回レビューするスマホは、シャープ製の「AQUOS zero2 SH-M13」です。「AQUOS zero2」は大手3キャリアから発売されていますが、3月13日にSIMフリー版も発売されました。基本スペックは共通していますが、nanoSIMを2枚挿せて、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)に対応していることがアドバンテージ。量販店での実売価格は11万5170円と、かなり高額なモデルですが、goo Simsellerでは7万9970円、IIJmioでは9万3280円など、格安SIMとのセットなら、オトクに購入できるようです。

一度手にしただけで「買いたい!」と思える軽さ

 AQUOS zero2の魅力は、なんといっても軽さです。シャープは「画面サイズが6型以上で、電池容量が3000mAhを超える、防水(IPX5以上)のスマホ」では「世界最軽量」と謳っています。そんな説明を聞くまでもなく、実機を手にすると、すぐに軽さを実感できます。

 AQUOS zero2は約6.4型の有機ELディスプレーを搭載し、重さは約141g。どれだけ軽いかというと、ほかの機種と比べると一目瞭然です。たとえば、画面サイズが約6.4型のGalaxy S10+は約175g。約6.5型のXperia 1は約178g。同じく6.5型のiPhone 11 Pro Maxは、なんと226gという重さ。長い時間、手に持ってゲームをしたり、動画を見たりという人には適しているでしょう。

本体サイズは約74×158×8.8mmで、重さは約141g。約6.4型の有機ELディスプレーの解像度は2340×1080ドット

ディスプレー内に指紋センサーを搭載。なお、顔認証にも対応しており、両方を併用できる

 ディスプレーの左右はベゼルがほとんど見えないほどに細く、エッジ部にはカーブが施されています。背面パネルもガラスで、左右のエッジ部は曲面になっています。そのため、側面のフレームは細く、厚さ8.8mmのスペック以上に薄く感じます。この薄さによって、より軽く感じるようにも思いました。

軽量なマグネシウム合金フレームを使用し、持った時に指が触れる部分が細いので、余計に軽く感じる

カラーは、このアストロブラックのみ。背面にはデュアルカメラを搭載

 右側面に電源ボタンと音量ボタンを搭載し、上部にはSIMスロット。底部にはUSBポート(Type-C)を備えています。なお、microSDカードは装着できないので、256GBの内蔵ストレージに収まるように使う必要があります。独立したイヤホンジャックは搭載していませんが、USBポートに挿せる3.5mmイヤホン変換アダプタが同梱されるとのことなので、イヤホンを持っている人はそのまま使えます。

右側面に電源ボタンと音量ボタンを搭載

底部のUSBポートは、もちろんType-C。独立したイヤホンジャックはなく、同梱のアダプタを用いてイヤホンもここに装着する

国内3キャリアのネットワークに対応し、2枚のnano SIMをセットできる

2枚のSIMをセットした場合、電話、SMS、データ通信に優先して使うSIMを設定できる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事