週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

最大クロック5GHz以上のモデルが4SKUもラインアップ

Comet Lake-Hは最大5.3GHz!Intel第10世代Core Hのi7は5GHz以上が当たり前?

2020年04月02日 16時01分更新

 IntelはゲーミングノートPCやクリエイターノートPC向けの高性能CPUとして、第10世代Core Hプロセッサーを発表した。開発コードネームはComet Lake-Hで製造プロセスは14nm。最上位のCore i9-10980HKは8コア/16スレッド仕様で、ターボ・ブースト時の最大動作クロックはIntelのノートPC向けCPU史上最大となる5.3GHzを実現している。発表されたのは以下のラインアップだ。

第10世代Core Hプロセッサーのラインアップ

前世代から動作クロックが大幅アップ!

 それでは各モデルを前世代の第9世代Core Hプロセッサー(開発コードネーム:Coffee Lake Refresh-H)と比べながら、第10世代Core Hプロセッサーの新規ポイントを紹介しよう。

 最上位モデルのCore i9-10980HKは従来と同様、型番末尾に「K」が付く倍率アンロックモデルだ。つまり、CPUコアの動作倍率を変更することでオーバークロック(以下、OC)ができる。また、今回新たに「Intel Speed Optimizer」という機能が加わった。これはワンクリックでOCできる方法とのことで、従来OC機能を実装するかどうかはPC製造メーカーに委ねられてきたが、このIntel Speed OptimizerによりOC機能実装モデルが増えるかもしれない。

第10世代Core Hプロセッサーの特徴。左上に記載されているのが新規のポイント。Intel Speed Optimizerのほか、ターボ・ブースト 2.0よりもシングルスレッド時の高クロック動作を狙えるターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0やWi-Fi 6への対応が謳われている

 また、第10世代Core HプロセッサーはメモリークロックのサポートがDDR4-2933まで上がっている点も見逃せない。この仕様は全モデル共通で、Core Hプロセッサー全体の底上げを図っている印象だ。

 Core i7-10875Hは「Core i7」ブランドでありながら、実質は前世代のCore i9-9880Hと同クラスのスペックを誇る。ターボ・ブースト時の最大クロックは5.1GHzと、前世代最上位のCore i9-9980HKすら上回っているのが興味深い。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります