ペルセウス座流星群が13日未明にピークだけど天気が…
ペルセウス座流星群が8月13日の15時ごろにピークを迎えます。つまり、昨晩12日から本日13日の夜にかけて流星が最も多くなります。
ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつといわれています。明るい上速度も速いのが特徴で、最大で1時間に100個以上も現れるそうですよ。
ピークは過ぎますが14日、15日が観測のチャンス
天気を見ると、昨晩12日はご存知の通り低気圧の影響で全国的に曇りや雨のところが多かったです。本日13日の夜も、晴れるのは九州の一部と、沖縄県のみとなりそうです。
ただし、ピークこそ過ぎてしまいますが、14日、15日にもペルセウス流星群を観測することは可能です。
14日の夜は関東の一部や、西日本の太平洋側に晴れ間が出そうです。15日の未明は全国的に晴れるところが増えてくるため、観測の可能性が高くなってくるでしょう。
今年のペルセウス座流星群はピーク時に近い14日が新月のため、月灯りによる影響が少なく絶好の観測の機会です。晴れている日を狙って夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
カメラでしっかり写真撮影したい人はコチラの記事を参考にしてください。
流星群のお供に『Star Walk 2』がステキ
せっかくなので、流れ星を探して夜空を仰ぐときにお供で使いたいアプリを紹介します。
はじめに断わっておきますが、今回のアプリは有料です。ですが天体が好きな人なら「えいや」と買ってしまっても後悔しない内容ですよ。
天体観測アプリ『Star Walk 2』
『Star Walk 2』(360円)は、現在の時刻と位置情報で、スマホをかざした位置に見える天体を表示します。
星座のビジュアルがドラマチックに表示
すごいのは、星座のビジュアル。
星々をつなげるだけではなく、星座が意味する姿を描いて表示してくれます。これが立体感あり、キラキラ輝くエフェクトもあってとてもロマンチックなのです。
サウンドをオンにすると神秘的な効果音がきこえ、星々の世界に惹きこまれます。
こちらはペルセウス座。
ペルセウスはギリシャ神話で、怪物をメデューサを楯をもって退治した英雄です。W(ダブリュー)のカタチでわかりやすいカシオペア座のそばにあるので、探してみてください。
なおペルセウス流星群はペルセウス座の方角に限らず広範囲で観測ができます。
星座のグラフィックありなしは設定できる
星座のイメージビジュアルではなく、星の場所をシンプルに見たいという場合には、設定で表示をきりかえることができます。
ナイトモードの切り替えも可能
夜間モードに切り替えてソフトレッドの光にすれば屋外で見るときも目が疲れません。流星群観測の最中にのぞき込むのにもってこいです。
カメラに映ったリアルな風景に星空を重ねることも
カメラアイコンをタップすれば実際の風景に星空をかぶせて表示させることができます。
月や惑星のその日のデータを表示
ほかにも、正確な日の入り時間、月相、太陽系惑星のライブデータの表示機能があります。
タイムマシーン機能で流星見えるかも
また、おもしろいのがタイムマシーン機能。
時計マークをタップし、秒のところに選択を合わせて、右側のスケールをスワイプすることで時間を高速で過去に巻き戻しや未来に先送りができます。
これで、13日、14日あたりを早巻きで見てみると、ちらほら流星が……。
無数に落ちてくるという衛星の演出かもしれませんが、美しいのでぜひ見てみてください。
このタイムマシーン機能で、日付けのところにカーソルを合わせてグッと時間を早巻きにすると、定点観測映像のようなめくるめく星の軌跡が見られます。
とても幻想的ですよ。有料ですが使い込みがいがあります。
『Star Walk 2』
・開発: Vito Technology
・ダウンロード:360円
・バージョン:1.3.1
・互換性:iOS 7.0 以降
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
参照
2015年8月13日(木) ペルセウス座流星群 - 星空の見どころをチェック!「天文カレンダー」 - 星空ガイド - コニカミノルタプラネタリウム | コニカミノルタ
天気ニュース - ペルセウス座流星群の天気 - 動画 - Yahoo!天気・災害
~ナベコ、Facebookページはじめました~
この記事を書いたナベコです!よかったらFacebookページをのぞいてください。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります