最近、曲芸士をわりと使うようになりました、ちゅーやんです。
この記事を書いている7月2日現在実施しているチャレンジダンジョンは、特殊ルールということで、先日のゼローグ∞のようにダンジョン内でレベルが上がっていくシステム。コストが低いほどレベルが上がりやすいということで、曲芸士を使ってブイブイ言わせております。
さてさて、パズドラ公式Twitterのムラコちゃんが7月1日にまたしても興味深いツイートをしておりました。
潜在覚醒たまドラはガチャ被り救済措置?
こちらの新しいたまドラがツイートにより告知。今月中旬に詳細を発表し、下旬に実装予定とのこと。
従来のたまドラは本体(?)の部分が白色でしたが、潜在覚醒たまドラさんは銀色。タマゴの殻も金メッキということで、なにやら豪華さがうかがえますな。
このたまドラさんがもっているタマゴの殻から更に“覚醒スキルアイコン”のようなものが飛び出しているわけです。ひとつは“自動回復”、もうひとつは“ドロップ操作時間延長”のようなアイコンです。
そもそも、潜在覚醒とはなんぞや、という話になりますが、そんなもの私だって知りたいわけです。あくまでも個人的な予想ですが、レアガチャで被ったモンスターの救済措置のひとつ、ではないかと思っています。と言いますのも山PのTwitterで結構前から被り救済措置についてユーザーから意見を求めていましたよね。
ガチャの被り救済と、ダンジョンでドロップした要らないキャラの使い道と、新たな成長要素をすべて解決できそうなアイデアが仕様に落とし込めましたので、来月のアップデートは熱くありそうです!
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) 2015, 6月 16
もう少し前までさかのぼると、5月1日にも同じような内容でツイートをしていました。その時は私もかなり楽しみだったということで記事にしましたよ。
レアガチャで被ったキャラはどうしてる?山本PがTwitterで救済システムを募集中
潜在覚醒の存在については何回か前のニコニコ生放送にて山P自身が発表していました。ただ、その時は“レジェンドダンジョン”での実装だったと記憶しています。
通常のたまドラとは違った強化がモンスターにできるということで、潜在覚醒スキルの付与次第ではあまり注目されていなかったモンスターが一気に強化されるかもしれませんよね。おそらく、強化されるべきは“マシンタイプ”。先日新しく実装されたタイプですが、まだまだ注目度が上がりきっていないので今後の展開に期待していいはずです。ブレイカーズも復刻しましたしね。
とりあえずレアガチャで被った神は合成したり売却したりせず、しばらく取っておくのが得策だと思います。孫権5体くらいもっていますが、共食いをさせずに保管しておくことにします。
新西洋神 覚醒究極ではなく、究極進化分岐へ
こちらも、ムラコちゃんがつぶやいていましたが、覚醒究極進化ではなく、究極進化の分岐だそうですよ。発表されたイラストはペルセポネのもの。
新西洋の神シリーズはアレス(火)/ヘルメス(水)/アルテミス(木)/アポロン(光)/ペルセポネ(闇)の5種類。それぞれ変換スキル“ダブル攻撃態勢”をもっています。
リーダーとしては今現在となってはそこまで活用はされませんが、大量変換できるスキルなのでサブとしては超優秀です。これらの実装時期は不明ですが、そう遠くはないはず…。スキルに関してはおそらく現状のままなのではないかと思っています。覚醒究極進化ならスキルが変更になりますが、あくまでも分岐ということで変更はなく、覚醒スキルやステータス、リーダースキルの変更がある程度でしょう。
気になる素材としてはペルセポネのイラストから勝手に予想してみると…。
まずはアルラウネ。ペルセポネのイラストの右側に髪の毛の色が違うものの、妖精さんが描かれていますよね。
さらにヘラ・ベオーク。ただただ、姿勢が似ている…というだけです。ベオークに関しては相当適当ですが、まぁこの辺りは怪しいかなと。分岐したペルセポネの属性は副属性に木がつきそうな雰囲気。ベオーク降臨に挑戦すればもれなく道中でアルラウネが手に入るので、ベオークが次に来たら確保だけはしておこうと思います。
■関連サイト
パズル&ドラゴンズ 公式サイト
■大人気! 週アスのパズドラ連載シリーズ
↓編集部のパズドラ女子“つばさ”による日々のプレー日記。
↓中堅プレイヤー“ムラリン”が攻略豆知識を幅広く紹介。
■関連リンク
↓パズドラ 究極攻略データベースで連載中の4コママンガ!
↓パズドラを始めるならこちらからアプリをゲット!
パズル&ドラゴンズ iOS版ダウンロード(AppStore)
パズル&ドラゴンズ Android版ダウンロード(Google Play)
↓パズドラをやるなら入れておきたい!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります