週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ

2014年12月03日 12時00分更新

 ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1本の電話から始まりました。

「どうもライターのヨッピーです!」

 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。

イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」

ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」

イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、その時代のPCに詳しくありません。詳しいライターさんにあたりをつけて、相談してみます」

 という経緯で、ひょんなことから始まったのがこの企画です。ヨッピーさんがそもそもなぜWindows95マシンでノマドすることになったのかはauさんのサイト『auツナガルコラムTIME&SPACE』のほうで掲載されておりますので、詳しくはそちらで。

 そして、後日ライターさんの都合がつき、こちらの準備が整ったことをヨッピーさんに告げると、その日のうちに編集部にPC-98がやってきました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 どうです、奥にある最近の液晶ディスプレーや左端のノートPCと比べて、この圧倒的な存在感。ぶ厚いCRTモニターの自己主張っぷりが歴史を感じさせます。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 本体のプリントには『PC-9821 Cb3』とあったので軽くググってみると、正確にはいつ発売されたのかがサクッとわからないほど古い……。Windows95採用マシンなので、少なくとも1998年以前だということはわかりますが。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 とりあえず、電源を入れてみると真っ黒い画面で起動。確かにWindows95はあがってこない。ライター平澤さんの作業が始まりました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 まず行なったのが、Windowsの再インストール。しかし、何回やってもダメだったので、HDD内に中途半端に残っている領域をMS-DOSも含めてフォーマットしようということに。

 しかし、何度フォーマットコマンドを行なっても削除されず、電源を入れるとゾンビのように復活するWindows95用のパーティション……。いぶかしんで、中身を空けてみるとそこにはベイに固定されず、ゴロンと基板上に横たわる痛々しいHDDの姿がありました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 どうも、ヨッピーさんが一度取り出したあと、そのまま固定せずに戻していたのが原因のようで、所定のベイにきっちり固定して基板と接触しないようにしたら、あっさりセットアップの画面までいきました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 しかし、何度インストールを実行しても途中で終わり、全然入りません。また、何度かフォーマットを試みてるとふとある情報が気になりました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 約629MBの空き領域と内約574MBの不良セクター、使用可能ディスク領域が約54MB……。どうやらHDDがすでにヨボヨボでした。考えてみればそりゃそうです。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 入っていたのはかなりかなり古めのQuantum製(810MB)。そんなHDDメーカーあったかなー?と思って調べてみると、2001年にMaxtorにHDD部門を売却しており、そのMaxtorも2006年にはSeagateと合併しているんですね。僕がPC自作をはじめたのは2007年ごろ。どうりで知らないはずです。

 ともあれ、こんな健康状態のHDDではインストールでこけるのは無理もなく、新しいHDDを用意しなければなりません。しかし、このマシンは“8.4GB未満のIDE HDD”しか受け付けないという制限が……。さすがにこのあたりのパーツになると、編集部にも転がってないし、秋葉原に行っても入手は困難。ヨッピーさんに事情を話すと、ヤフオクで新たなHDDを落としてすぐに持ってきてくれました。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 早速、新しいHDD(Seagateの4GB)を接続して、再度Windows95をインストール。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 すると、今までのトラブルは一体なんだったのか?ってぐらいあっさりセットアップが終了し、インストール完了。やはり原因はHDDでした。このあたりのトライ&エラーはこの世代のマシンをよく知っている人じゃないと無理ゲーだなと思いました。平澤さんにお願いして正解でした。

 しかし、インストール手順をもう一度確認しようと、再度HDDをフォーマットしてWindows95を再インストールしようとしたところ、今度はHDDすら見えなくなりました。HDDを外付けで通電させてみると、スピンアップの音すら聞こえません。

 どうやらタイミングよくお亡くなりになられたようです……。やはり、この時代の遺物は相当に状態が良くないと記事化はおろか、常用は無理だろうということで、またヨッピーさんに泣きを入れました。すると、今度は一気に3つほど、条件を満たしたHDDが編集部に届きました。すさまじい執念を感じました。もはや向こうもこちらも一歩も引けない状態です。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 僕は今度はもうインストールが成功したら余計なことはせず、すぐにヨッピーさんにPCを渡そうと決心。しかし、平澤さんの心遣いで今ふうのウェブサイトをのぞいてもなるべく文字化けしないよう、Windows 95 Service Pack 1とInternet Explorer 5.5もインストールしてなるべくヨッピーさんの企画趣旨に添うような形で仕上がりました。この抜かりの無さ、さすがです。

ヨッピーさんとWindows95とPC-9821

 見事、週アスPLUSもかろうじて読めるぐらいの表示になりました。ヨッピーさんは電話口で「やったーーーーーーーーーーー!」と大絶叫。「これから早速、足尾銅山でノマドしに行くので」と、またもやその日のうちにPCを受け取りに車でいらっしゃいました。その後の苦労の様子は、auツナガルコラムTIME&SPACEのほうでぜひ!

■関連サイト
TIME&SPACE該当記事ページ
ヨッピーさんが書いた記事 - オモコロ

(2014年12月3日20時19分訂正:記事初出時、一部画像が重複しておりました。お詫びして訂正します。)
(2015年12月24日22時7分更新:auツナガルコラムが終了したため、関連サイトにTIME&SPACEを追加しました。ヨッピーさんの記事はTIME&SPACEでお楽しみください。)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります