週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

寿命3億年のデータが宇宙へ 日立が石英ガラス内部への記録、再生に成功

2014年10月21日 10時00分更新

 日立製作所は京都大学大学院(工学研究科 三浦清貴研究室)と共同で、石英ガラス内部にブルーレイディスク並みの記録密度となる100層のデジタルデータの記録、再生に成功。石英ガラスの奥深くに記録されたデータを再生する際に生じる、他層のデータ映り込みに起因するノイズの低減技術を適用することで、100層という多層でのデータ記録、再生を検証した。

20141021hitachi

 石英ガラスは耐熱性、耐水性に優れ、1000度で2時間加熱しても保存データの劣化がないことを同社が実証しており、これは石英ガラスを用いたアーカイブが3億年を越えるデータ保存に耐えるということになる。

 石英ガラス記録技術が3億年のデータ保存寿命を有することを活かし、画像を描画した石英ガラスの宇宙機への搭載が決定。九州工業大学と鹿児島大学が共同開発した、はやぶさ2相乗り小型副ペイロード(相乗り)『しんえん2』に、3億年後へのメッセージを込めた画像、文字列を描画した石英ガラスが搭載される。

20141021hitachi
↑『しんえん2』の外観イメージ。直径約500ミリの準球形状で、周囲は太陽電池で覆われている。実験機は、構造部、熱制御部、衛星制御部、通信部、電源部のバス系およびミッション部から構成される。

 「宇宙ヤバい」系のコピペは未だに見かけますが、そのヤバい宇宙に3億年という激ヤバな寿命のデータが打ち上げられるなんて、胸が熱くなりますね!

■関連サイト
日立製作所(プレスリリース)
しんえん2(九州工業大学・大学院工学府 先端機能システム工学研究系 奥山圭一研究室)

Newsstand

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります