dp1 Quattro
●シグマ
●予想実売価格 11万円前後
10月発売予定
35ミリ換算28mmの広角レンズに、APS-Cサイズの撮像素子を搭載した高級コンパクトデジカメ。
搭載する撮像素子は“Foveon X3ダイレクトイメージセンサー Quattro”。3層のフォトダイオードを配置して色分離する独自技術により、偽色が発生しないため、ローパスフィルターが必要なく、光と色の情報を余すことなく表現できるのが特徴。
その有効画素数はスペック上は2900万ドットだが、3900万ドットに相当し、他を寄せ付けない圧倒的な高い解像度を誇る。
いちばん上で掲載した写真は、別売アクセサリーの新LCD ビューファインダー『LVF-01』を装着したモノ。カメラの背面液晶に装着することで外光をカット。液晶表示を2.5倍に拡大することで、ピントの確認が容易になるとのこと。LVF-01は価格、発売日ともに未定。
●おもなスペック
撮像素子 Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(CMOS、23.5×15.7mm)
有効画素数 約2900万画素
レンズ 単焦点(35ミリ換算28mm、F2.8~16)
記録媒体 SDXCカード
ISO感度 100~6400
測距点 9点
液晶 3インチ(約92万ドット)
バッテリー 約200枚撮影可能
サイズ 161.4(W)×87.1(D)×67(H)mm
重量 約425g
また、3本のズームレンズも発表。うち2本の超望遠ズームレンズは、同じスペックながら、使用用途で仕様に変化をつけた。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM(写真右)
●価格、発売日未定
●対応マウント シグマ、キヤノン、ニコン、ソニー
持ち運びや、長時間の手持ち撮影を考慮した小型軽量モデル。望遠側の画質に特に配慮し、ズーム全域での収差も補正。フィールドでの手持ち撮影に向く。
●おもな仕様(シグマ用)
レンズ構成 14群20枚
絞り羽根枚数 9枚円形絞り
最大倍率 1:5
最小絞り(ワイド端) F22
フィルターサイズ 95mm
画角 16.4~4.1度
最短撮影距離 280cm
最大径×全長 105×260.1mm
重さ 未定
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports(写真左)
●予想実売価格 28万円前後
●10月発売予定
●対応マウント シグマ、キヤノン、ニコン、ソニー
防塵防滴、焦点距離ごとのズームロック機構、撥水コートレンズ、加速度センサー採用の新手ブレ防止機構など、プロ向けにつくりこまれた1本。
●おもな仕様(シグマ用)
レンズ構成 16群24枚
絞り羽根枚数 9枚円形絞り
最大倍率 1:5
最小絞り(ワイド端) F22
フィルターサイズ 105mm
画角 16.4~4.1度
最短撮影距離 260cm
最大径×全長 121×290.2mm
重さ 2680g
そして、16.6倍の高倍率ズームレンズ。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
●予想実売価格 9万1000円前後
●10月発売予定
●対応マウント シグマ、キヤノン、ニコン、ソニー
広角から望遠まで、これ1本におまかせ! の万能レンズ。約3.5段分の手ブレ補正機構や同社の光学技術を織り込んだAPS-Cサイズセンサー搭載向けの製品。レンズ単体でも最短撮影距離39センチ、最大倍率1:3、レンズ先端から被写体まで約14センチまで寄れるというマクロレンズに近い性能をもつ。別売りで新開発のクローズアップレンズ『AML72-01』と組み合わせることで、倍率は1:2にとアップ。
ズームリングを動かすことで、“ズームマクロ”としても利用できるマルチな1本。
●おもな仕様(シグマ用)
レンズ構成 13群17枚
絞り羽根枚数 7枚円形絞り
最大倍率 1:3
最小絞り(ワイド端) F22
フィルターサイズ 72mm
画角 76.5~5.4度
最短撮影距離 39cm
最大径×全長 79×101.5mm
重さ 585g
|
|
-
SIGMA デジタルカメラ dp2Quattro Fo...
98,163円
-
24,400円
■関連リンク
シグマ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります