外国人が日本でスマートフォンを使うためのプリペイドSIMがいくつか販売されています。筆者も先日ピーチの機内でソネットのプリペイドSIMを買って日本で試しました。でもそれって日本のSIMなので日本の技適を通ったスマートフォンでしか利用できません。
↑海外SIMなら日本で海外スマホが使える。 |
日本で海外のスマートフォンに日本のSIMを入れると電波法違反になってしまいます。ところが海外のSIMを入れて日本でローミングして利用するのは問題ありません。でも海外のSIMで日本でローミングしようにも、プリペイドSIMの通信料金は結構高いものしかありませんでした。ですがようやく普通に使えそうな料金のSIMが出てきたのです。
↑日本で1週間、5GB、約4000円の香港プリペイドSIM。 |
それが香港のキャリア、中国聯通香港が販売する日本専用データプリペイドSIMです。価格は299香港ドル、約4000円。有効期限は1週間で5GBが利用できます。5GBに到達すると自動的にデータ通信は終了。プリペイドなので使い過ぎの心配もありません。そしてこのSIMは香港のSIMなので日本で使う場合は国際ローミング扱いになるわけです。
↑標準とマイクロ両用、APNは3gnet。 |
プリペイドSIMを見ると、確かにこれは日本のSIMではありません。SIMサイズは標準(ミニ)とマイクロの両対応タイプ。ナノサイズはないのでiPhoneなどで使いたい場合は自己責任でカットする必要があります。データ通信設定もAPNがSIM台紙に記載されているのはうれしいところ。APNは3gnet、ユーザー名とパスワードは不要です。
↑さっそくグローバル版のスマートフォンに入れてみる。 |
では日本で試してみることにします。スマートフォンは筆者が普段使っている端末の1つ、香港で購入したグローバル版のGALAXY Note3です。普段はこれに筆者のメインキャリア(香港CSL)のSIMを入れて世界中で使っています。もちろん日本に来た時も、香港のSIMを入れたまま日本でローミング利用しています。ちなみに香港CSLは日本でもデータ1日定額が使えますが、料金は198ドル/日(約2600円)、日本から海外へ行って1日ローミングするのに近い金額ですね。でも今回は5GBまでとはいえ4000円で1週間使えるSIMを使うので安上がり。
↑日本ではソフトバンク回線にローミング。 |
SIMをセットして電源を入れます。日本のSIMだとすぐに電波を掴むのですが、やはり海外キャリアのSIMのためかなかなか電波を掴んでくれません。そこでマニュアルでネットワークサーチをしてキャリアを検索させました。中国聯通香港は日本ではソフトバンク回線のみで国際ローミングするので、一覧が出てきたらソフトバンクを選択します。
↑電波を掴むとメッセージが到着。 |
ソフトバンクを選択して無事アンテナマークが立つと、すぐにメッセージが届きました。「ネットにつなぐにはAPNは3gnetだよ」とここでもAPNを通知してくれるとは親切です。なおアンテナマークのところを見て下さい。ローミングを表す“R”のマークが出ていますね。回線はソフトバンクを使っていますが、確かに海外SIMによるローミング利用になっているわけです。
↑ローミングをONにしないとデータ通信できません。 |
APNを設定して、さて通信しようとしたらデータが流れません。入れているSIMは海外キャリアのSIMですから、データローミングをONにしなくてはいけないのですね。このあたりの挙動はまさに海外SIMならではです。
↑残念ながら3G接続のみ。 |
これで海外スマートフォンがそのまま日本でも使えるようになったのですが、通信速度は3Gまで。残念なことに高速なLTE回線はローミング利用できません。3Gだとさすがに速度はこれくらいでしょうか。ストリーミング系サービスはちょっと辛いかもしれません。将来中国聯通香港が日本のキャリアとLTEローミング契約をいつか結んでくれることに期待したいです。
↑1週間5GBを2600円で延長可能。 |
さてこのプリペイドSIMの有効期限は最初に利用開始した日から1週間のみ。1週間たったらデータ通信はたとえ制限の5GBに達していなくても使えなくなります。ですが電話番号は利用開始から30日間保持されるので、その間に料金を追加して利用期間を延長することができます。延長料金は5GB/1週間199香港ドル(約2600円)。料金追加のためにはSIMの台紙の裏に記載されている、MLに続く131から始まる11桁のSIMの電話番号が必要になります。ちなみにこれは中国の電話番号です。
↑中国聯通香港のWEBページにアクセス。 |
中国聯通香港のWEBページにアクセスし、画面中央左の欄にSIM台紙の電話番号を2箇所入力して継続を押します。中国語画面ですが、まぁなんとなく意味はわかるでしょう。
↑金額を指定してクレジットカードで支払い。 |
あとは金額を指定。5GB1週間の延長なので200香港ドルを指定。オンラインチャージだと2%割引になるので支払額は196香港ドルとなります。あとはページを進むと“カードの指定”→“カード番号入力”→“確認”と進みます。なお支払いにはPayPalも利用可能。
↑SMSで代金追加の通知。 |
料金支払いが終わると、すぐにスマートフォンのほうにSMSで入金した金額の通知が来ます。これで代金が追加されたので、このまま自動的に7日間5GBの延長がされる(はず)。なおSIMの残高や有効期限、現在のデータ利用分はオンラインでは確認できない模様。このあたりは国際ローミングSIMなので、香港のキャリア側で管理できないのかもしれません。
↑テストなどに使える海外SIM。 |
通信速度が3Gのみですが、日本で海外スマートフォンのテストをする用途にちょっと使う時などはよさそう。もちろん筆者のような海外在住者にとっても、普段使っている海外スマートフォンを日本で安く使えるので今後常用しようと思っています。
山根康宏さんのオフィシャルサイト
香港携帯情報局
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります