週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

スマホの4K動画をテレビに出力するMHL3.0を勉強してきた

2014年06月04日 22時30分更新

 MHLコンソーシアムによる、MHL3.0の発表会が開催された。

 MHLとはMobile High-definition Linkの略で、携帯電話向けの映像出力の規格であり、MHLコンソーシアムは、ノキア、サムスン、シリコンイメージ、ソニー、および東芝による、MHL規格を開発し、その普及を促進する団体だ。

MHL

 まずは、シリコンイメージジャパンの竹原氏より、挨拶が行なわれた。

MHL

 続いてMHLコンソーシアムのプレジデントのRob Tobias氏より、MHLのこれまでの歩みと、MHLによってスマホが新しい使い方をされるようになったということ、そして2013年8月に発表されたMHL3.0のアピールが行なわれた。

MHL

 4K解像度への対応はやはりインパクト大。

MHL

 充電にも対応しているので、本体のバッテリーの残量を気にせずに使える。

MHL

 データ転送も高速化。このほか、オーディオやタッチスクリーンにも対応している。

MHL

 ソニーモバイルの『Xperia Z2』や『Xperia Z2 Tablet』、ソニーのブラビアなどがMHL3.0に対応している。

 会場ではデモも行なわれた。

MHL

 こちらは実際に4Kの動画をテレビに出力しているところ。しかも本体への負荷もそれほどでもないということで、かなり快適に再生されている。

MHL

 ゲームも遊べる。コントローラーはスマホ側と接続しているが、遅延はほとんどないとのこと。

MHL

 ヘッドマウントディスプレーにも出力できる。

MHL

 タッチセンサーにも対応。ただ、現時点では対応端末が少なく、Bluetoothによる制御となっている。

■関連サイト
公式サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります