週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

3D表示で飛び出す無数のビル群がスゴイ、新Googleマップ|Mac

2014年03月04日 19時00分更新

 Googleサービスの中で最近大きく変化したのがマップ。希望者のみに提供されていた「新しいGoogleマップ」が正式リリースとなりました。先日はイチオシ機能、「マイマップ」の使い方を紹介しました(関連記事)。今回は、新機能である3D表示です。新Googleマップではこれまでの航空写真が「Google Earth」になり、東京都や神奈川県、千葉県、宮城県の主要エリアでの3D表示に対応しています。

 通常の地図をGoogle Earth表示に切り替えるには、左下のアイコンをクリックします。

Googleマップ

 対応する地域では、操作ボタンが表示されます。平行四辺形のアイコンで傾斜を付けられます。

Googleマップ

 リアルタイムに3D描画されていく様子に感動しますよ。

Googleマップ

 コンパスマークのクリックで90度ずつ回転できます。斜め45度の角度で撮影した航空写真を基に自動生成しているため、有名な建物だけでなく民家や地形まで立体化された様子は必見です。

Googleマップ

 実際の地図でさっそくスカイツリーを見てみましょう。「Googleマップで見る」をクリックして開いたら、アイコンをクリックして傾斜を付けてみてください。対応地域に自宅がある方は、ぜひ見てみてください!

 そのほかのお勧めのスポットです。羽田空港は、駐機された飛行機や管制塔など立体的な物が多くておもしろいですよ。

Googleマップ

 お台場にあるフジテレビは球体部分や向こう側が抜けている部分があるにもかかわらず正しく立体化している様子には驚き。観覧車の隙間はさすがに埋まっていました。

Googleマップ

 臨海地区に多い工事用の通称キリンがずらりと立体化していてかわいいです。ほかにも超高層ビルなど大きな建造物や遊園地、変わった形のビルなどを見るとおもしろです。

Googleマップ

 さらに表示範囲を縮小していくと、最終的に地球全体が表示され、地球儀をクルクル回すように操作できます。太陽もリアルタイムに配置され、昼と夜の地域が正確に描かれているので、世界各国の時差を体感できます。月や星座も配置されていますよ。実際に見てみてください。(プレビューは世界地図になっていますが、クリックすると宇宙から見た地球になります)


 …といったわけで、今回はGoogleマップの「Google Earth」機能と3D表示機能をご紹介しました。MacPeople4月号の特集「Googleサービスをもっともっと使いこなしたい!」では、マップをはじめ各Googleサービスを詳しく紹介しております。毎日使うGoogleサービスをより便利に使いこなすために要チェック!

4月号はPortableと両Airが目印
MacPeople 4月号(2月28日発売)
Amazonで購入は表紙をクリック

 そのほか、Macintosh生誕30周年記念企画では懐かしのMacintosh PortableやPowerBookから最新のHaswell MacBookまで、歴代ノートタイプを網羅。2014年知っておきたい最新テクノロジー解説、MacやiPhone/iOSのトラブル解決技など、250ページの大容量です。

3月号は初代Macと最新Mac Proが目印
MacPeople_2014_03
Amazonで購入は表紙をクリック

 3月号(1月29日発売)では、初代Macから最新のMac Proまでデスクトップタイプを紹介。Macの歴史を懐かしむなら、3月号と4月号を揃えると完璧です。

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります