週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

レノボ新しい11インチのYoga 2やMiix 2などを発表!:CES2014

2014年01月06日 22時00分更新

 レノボは13/11インチのYoga 2や10/11インチのMiix 2など、液晶サイズ違いの新製品を続々発表。

Yoga 2 11/Yoga 2 13

Yoga 2 11

 ヒンジ部分で360度回転するYogaシリーズの最新モデル。11.6インチと13.3インチ2モデルあり、解像度は11.6インチが1366×768ドット、13.3インチが1920×1080ドット。13.3インチモデルはストレージにSSHDが選択できる。Yoga 2 13が999ドルから(約10万4000円前後)で2月、Yoga 2 11が529ドルから(約5万5000円前後)で1月下旬より出荷予定。

SPEC(Yoga 2 11)
液晶ディスプレー 11.6インチ10点マルチタッチ(1366×768ドット、135dpi)
CPU Intel Pentium Processor(4コア)
メモリー 4GB
ストレージ 500GB HDD
通信機能 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース USB3.0、USB2.0、マイクロHDMI、3-in-1カードリーダー
バッテリー駆動時間 6時間(公称値)
サイズ/重量 298(W)×206.5(D)×17.2(H)mm/1.31kg
OS Windows8.1

SPEC(Yoga 2 13)
液晶ディスプレー 13.3インチ10点マルチタッチ(1920×1080ドット、165dpi)
CPU 第4世代Intel Core i5 Processor
メモリー 8GB
ストレージ 500GB HDDまたは500GB SSHD
通信機能 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース USB3.0、USB2.0、HDMI、3-in-1カードリーダー
バッテリー駆動時間 8時間(公称値)
サイズ/重量 330(W)×221.2(D)×17.3(H)mm/1.58kg
OS Windows8.1

Miix 2 10/Miix 2 11

Miix 2 10

 Windows8.1を搭載した10.1/11.6インチのタブレット。Miix 2 10が499ドル(約5万2000円前後)~で3月、Miix 2 11が699ドル(約7万3000円前後)~で4月から出荷予定。日本での展開は未定。

Miix 2 10

 タブレットをくぼみに入れ、マグネットで固定して画面を立てられるキーボードドックを装着することで、ノートPCと同様のキー入力を実現。

Miix 2 10

 画面を逆側に挿せばタッチ操作するスタンドモードとしても使える。

 タブレット部にはJBLのステレオスピーカーを内蔵、キーボード側にサブウーファーが搭載され、良質なサウンドを実現するとしている。また、通信機能はオプションで3GとGPSが用意されている。

SPEC(Miix 2 10)
液晶ディスプレー 10.1インチ10点マルチタッチ(1920×1200ドット、224dpi)
CPU Intel Atom Processor(4コア)
メモリー 2GB(LP-DDR3)
ストレージ 128GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0(Option 3G、GPS)
インターフェース マイクロUSB、ミニHDMI(キーボード:USB2.0)
バッテリー駆動時間 8時間(公称値)
サイズ/重量 260.9(W)×173.2(D)×9.2(H)mm/590g(タブレットのみ)、440g(キーボードのみ)
OS Windows8.1

SPEC(Miix 2 11)
液晶ディスプレー 11.6インチ10点マルチタッチ(1920×1200ドット、195dpi)
CPU 第4世代Intel Core i 5 Processor
メモリー 8GB(DDR3L)
ストレージ 256GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0(Option 3G、GPS)
インターフェース USB3.0、ミニHDMI(キーボード:USB2.0)
バッテリー駆動時間 8時間(公称値)
サイズ/重量 302(W)×190(D)×11(H)mm/798g(タブレットのみ)、549g(キーボードのみ)
OS Windows8.1

Flex 14D/15D

Flex 14D

 ヒンジ部分で270度回転して、画面を立ててタッチ操作が可能なFlexシリーズのプロセッサーがAPUのモデル。14インチ、15.6インチのモデルいずれも解像度は1366×768ドット。価格はいずれも499ドル(約5万2000円前後)から。

Flex 14D

 スタンドモード時はYogaと異なり270度で固定されるので、タッチ操作時に画面が後ろに倒れず、安定した操作が可能。

SPEC(Flex 14D/15D)
液晶ディスプレー Flex 14D:14インチ10点マルチタッチ(1366×768ドット、dpi)、Flex 15D:15.6インチ10点マルチタッチ(1366×768ドット)
APU A6-5200M(2.0GHz)
メモリー 8GB(DDR3L)
ストレージ 500GB+8GB SSHDまたは1TB HDD
通信機能 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース USB3.0、USB2.0、VGA、HDMI、LANポート、2 –in-1 SD/MMCカードリーダー、オーディオコンボジャック
バッテリー駆動時間 6時間(公称値)
厚さ/重量 Flex 14D:21.5mm/2kg、Flex 15D:22.2mm/2.3kg
OS Windows8.1

●関連サイト
レノボ

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります