というわけで、もう10年以上もIFAに通っているんですが、ここまでソニーがすごいのははじめて。怒涛のような新製品発表のおかげで、目まぐるしいIFAとなったわけですが、恒例のダラダラレポート(一部にファンがいることが最近わかった)でいきたいと思います。
■OpeningSession~発表会シリーズ
![]() |
---|
IFAは開幕の2日前から発表会シリーズがはじまり、我々プレスは走り回るんですが、IFA自身の発表会では最新データをご紹介。
![]() |
---|
こちらは2013年の全世界での販売台数の予測。テレビは2億4100万台で若干前年より落ち込むが、3Dテレビは欧州で人気で2倍の5900万台。スマホは37%増の9億3700万台で、タブレットのほうが伸び率が高く64%増の2億1500万台が売れるそうだ。
![]() |
---|
こちらは、スマートテレビをどれだけネットに繋いでいるかの調査。トルコが最高の80.5%で、続いてポーランドの78.4%。接続率が低いのはベルギーの49.4%、ドイツの54.3%。放送とネットのせめぎあいなのだが、国によって政策が異なることにより差が生じる。
![]() |
---|
パナソニックは4Kテレビを発表したが、欧州での白物家電もがんばっている。音声認識のオーブンって意外といいかも。
![]() |
---|
サムソンのUNPACKEDは山根博士が既報ですが、こちら翌日の通常発表会では巨大4KTVやNFCプリンターを発表しました。
![]() |
---|
これがそうです。スマホの専用アプリでプリントする写真を選んで、プリンターにかざせば即印刷。NFCってすてきですね。
![]() |
---|
![]() |
---|
レノボの発表ではやはりThinkPad Yogaが気になりますね。タブレットモードのときに気持ち悪かったキーボードを、気持ちよく固定する機構が目玉ですよ。
![]() |
---|
通常のキーボードアップ。
![]() |
---|
液晶が360度回転するとキートップのまわりのパーツがうきあがってきて、平らになり、キーも固定されるんです。なんだかバタフライキーボードを思い出すギミックですね。
![]() |
---|
この幅広のヒンジに大きなヒミツが隠されているそうですが、しくみは機械仕掛けだということしか教えてもらえませんでした。
![]() |
---|
インテルの発表会ではこれから出るCPUをチラ見せです。
![]() |
---|
むむ、これはBay Trailですよね。
![]() |
---|
はいそうです。詳しくは今週のIDFで。
![]() |
---|
でも搭載機を見せときましょう。東芝のアンコールをお披露目です。
![]() |
---|
ちなみに、クラムシェルでもピュアタブでもない、変形ものは「2in1」と呼ぶことにしました。
![]() |
---|
ThinkPad YogaとかVAIOをここで紹介です。
![]() |
---|
開幕前のインテルブースには、パナソニックの4K PCが普通に置いてあって触りました。
![]() |
---|
裏もきれいに処理されていて、オサレなお店で使われそうですね。それにしても、静止画もビデオもキレイすぎです。もう少し安くなればなあ。。。
■展示会開幕ですーーーー
![]() |
---|
こちらは東芝のアクションカム。腕に巻くコントローラーはスイッチ2つでとてもシンプルです。
![]() |
---|
革っぽいケースに入っているのは。。。
![]() |
---|
はい、Bay Trail搭載の8インチWindowsタブ『アンコール』です。
![]() |
---|
このように本体縦置きにもできるのをお姉さんがとても自慢していました。
![]() |
---|
![]() |
---|
リコーの全天周カメラもさわりました。本体には電源とWiFiのスイッチのほかにはシャッターボタンがあるだけです。シャッターを押すと表裏2つのカメラで撮った写真を内部で合成し、全天周の専用データに変換してスマホに送る。画像はスマホ側の専用アプリで拡大縮小移動して見ることができます。
画像は地図のように特殊な形式なので、ほかのスマホやPCで見てもらうには、一旦専用のWEBサイトにUPして、そのURLを共有し、ブラウザーで鑑賞してもらうことになります。ケーブルを接続してPCで保存もでき、専用のビューアーソフトで鑑賞できるようになる予定。スマホからの撮影指示もできるので、全天周写真によくある、撮影者が必ず写ってしまう状態を回避できるそうだ。カメラオタクとしては、速攻予約したいです。
![]() |
---|
パナソニックのブースでは、発表した4KTVを使った大掛かりなドライブゲームマシンが楽しい。
![]() |
---|
パナソニックのコーヒーメーカーはカラー液晶なのがさすが。左のミルク入れは冷却材で冷やしておけるというのも、さすがです。日本でも発売おねがいします。
![]() |
---|
ソニーブースは円形で中心部がXperiaコーナーです。
![]() |
---|
こちらはWalkmanのプロトタイプ。スクエアーなデザインがスマホ的ですね。
![]() |
---|
インナーイヤー派のオレとしては、このハイレゾヘッドホンがとても気になりました。が、試聴はできず展示のみで残念です。
![]() |
---|
開幕と同時にゲーム好きのみなさんがPS4の試遊コーナーに殺到です。左の男性がとてもでかくていいですね。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
4Kハンディーカムを片手で持ってみました。これにはバッテリーが入っていなかったのですが、見た目よりかなり軽いです。ほっしーけどその前に4KTVを買わないとね。
![]() |
---|
ミュージックビデオレコーダーも欲しいんですけど、このアクションカムの小ささも素敵です。腕に装着するライブビューリモコンは別売で、QXも操作できるんですよね。
![]() |
---|
ソニーが北米で4KTVのラウンチと同時に発売した4K映画蓄積装置。欧州でもサービス開始ですって、日本もはやくやってくだされ。
![]() |
---|
もちろんPS4も注目されてます。こちらも早く日本でも!!
![]() |
---|
Xperia用の回転スタンドはサードパーティーのアプリも展示。これはスタンドを使って360度写真を撮ってくれるアプリ。
■スマートウォッチを試着しまくってみた
![]() |
---|
サムスンのスマ時計を装着してみました。なんといってもカメラ付きがいい。はやく汎用アプリを出してほしいですね。
![]() |
---|
ソニーのは常時時間を表示しますが、バッテリー節約のためバックライトはOFFです。でもちゃんと見えます。
![]() |
---|
起動するとバックライトがついて、メニューが表示されます。サムスンより真四角な印象ですね。
![]() |
---|
こちら石野さんが見つけたBURGという会社のアンドロイド4.0搭載腕時計で、Google Playも入ってます。そのうえSIMを積んで通話もできるとか。日本向けの代理店募集中です。
というわけで、後編に続きます。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう