世界2000万パズドラファンのみなさん、こんにちは!週アス編集部・中堅パズドラーのムラリンです。
さてさて、今週は新しいダンジョンの導入がなかったので、過去にありましたコラボダンジョン、ECOコラボダンジョンの超級の攻略をしてみたいと思いますが、こちらはもうすでにクリアーしちゃったよ!という方も多いでしょうから、今回は、このダンジョンを使って、攻略法をいかにして考えるか、ということに焦点を当てて解説してみたいと思います。まぁ、あくまで私のやり方なんで、てんで参考になんねー!って人もいるかと思いますが、あくまで中級者の方向けですのでご容赦のほどを。
私の場合、新たなダンジョンが導入されるとまず初見で超級にチャレンジします。中級、上級は、超級、地獄級と比べると、敵の攻撃力やHP、はたまた使ってくるスキルに関してまで、まったく違う次元ですので、最終的に地獄級までクリアーするにはあまり参考になりません。新ダンジョンが導入される深夜0時、とりあえずは手持ちのモンスターの自信のあるメンバーで挑んで、それでクリアーできてしまったら、超級で得た情報を元に、地獄級攻略のためにメンバーをブラッシュアップ。とはいえ、単に手持ちの強いメンバーだけをラインアップすれば勝てる、というわけではないところがパズドラの面白いところ。初見でクリアーできなければ、そのときはいったんあきらめて寝ます。大抵、翌日の朝になれば概ね敵の攻撃やHPなどの情報が出回っていますので、その情報を元に、再度超級攻略のためのメンバーを選出する、というのがいつもの流れです。
今回の場合、ECOコラボダンジョン自体はすでに多くの情報が出回っていますので、これにしたがって超級の攻略法を考えていきます。
まずボスの攻略法を考える
まず、ボスのECO・タイニーは、光属性でHPが433710。光属性ということは、闇属性で対抗するのが有利です。HPも、40万程度であれば、黎明の熾天使・ルシファーの明けの明星を使えば、闇属性で30万ダメージの倍の60万ダメージが出ますので、1撃で倒せます。というわけで、とりあえずボス対策は天ルシがいればOK。手持ちに天ルシがいなければ、フレンドで加えることになるので、フレンド枠に天ルシ、となれば、闇属性のHP・回復力2倍のリーダースキルを生かすべく、パーティーは闇パ、ということになります。
続いて中ボスの攻略法を考える
続いて中ボスの攻略。中ボス戦は、5階と9階の2回。火属性のECO・サラマンダー・アルマ、水属性のECO・ぺペン・アルマ、木属性のECOシャボタン・アルマ、の3種の中から1体が出てきます。それぞれの特徴を見ていきますと、まず火属性のECO・サラマンダー・アルマ。
通常攻撃は2481の毎ターン攻撃。スキルの燃えちゃえーっの最大ダメージが6205ダメージ。毎ターン攻撃とはいえ、HPと回復力が倍になっているチームなら、特に問題はなさそうですが、毎ターン6205ダメージは、やはりできれば避けたいところ。
水属性のECO・ぺペン・アルマは、通常攻撃が3ターンごとに9638ダメージ。スキルのてややーが、14457ダメージ。HPが少なくなってくると、ヒールを使ってHPを回復する、という感じ。こちらは3ターンに1度とはいえ、そこそこダメージの高い攻撃をしてきます。これに対応するには、水属性の攻撃を半減するか、HPがやばそうなときに、回復ドロップが作れる防御態勢のスキルを持ったメンバーを組み入れるかでどうにかなりそうです。
木属性のECOシャボタン・アルマは、通常攻撃が2ターンに1度6893ダメージ。スキルはランダムで1種類のドロップをお邪魔ドロップに変換するのと、ヒールによるHPの回復だけなので、最大ダメージは6893ということに。
これらのことを考えると、今回は特大ダメージの水属性と毎ターン攻撃の火属性の攻撃を半減すると、楽に攻略できそうです。というわけで、フレンドに天ルシなら、リーダーは火と水攻撃を半減してくれるメガロドランで。
これで、闇のHP・回復2倍で、水・火半減のパーティーという大枠が決まりました。
道中対策を考える
続いて道中の対策。道中に登場するのは、主に3種の敵。それぞれ中ボスの進化前のECO・サラマンダー、ECO・ぺペン、ECO・シャボタン。
ECO・サラマンダーは、通常2725ダメージの2ターン攻撃。スキルの連続攻撃を使ってくると3816ダメージ。しかし、火属性攻撃は半減する予定なので、ダメージは1363、1908と微々たるもの。
ECO・ぺペンは、通常攻撃が4860ダメージで4ターン攻撃。こちらも半減するので2430ダメージ。スキルの気合溜めは、次回攻撃時ダメージ2倍、ということは半減して4860ダメージ。8ターンでこの程度なら、特に気にする必要はなさそうです。
ECO・シャボタンは、通常攻撃が3335ダメージで3ターン攻撃。スキルがちょっとやっかいで、ランダムで1体を2~4ターンバインドするバインドアタック。1体バインドなら、最悪リーダーかフレンドのどちらかは残るので、それほど問題ないと思いますが、万が一シャボタンが複数体同時に登場して、フレンドとリーダーの両方をバインドされた場合には、ちょっと面倒です。ECO・シャボタンは、ザコの中ではもっともHPが多いのですが、出てきたら優先的に倒すように心がけます。
これで道中対策も終わり…といきたいところですが、まだ最後にレアキャラのECO・ダンプティーの対策が待ってます。ECO・ダンプティーは、レア敵というだけに、会うことすら珍しいのですが、万が一出会った際の情報を仕入れておきましょう。
ECO・ダンプティーは、闇属性で通常攻撃が5673ダメージの2ターン攻撃。そしてスキルのお菓子食べたいが、8510ダメージ。ですが、これはほかの雑魚敵と違い、単体で登場するので、2ターン攻撃であればそれほど脅威になるダメージではありません。が、さらにHPが50%を切ると、自慢のフォークという、以降999ターンの間攻撃力が2倍になるスキルを使ってきます。このスキルの使用以後に、お菓子食べたいを使われると17020ダメージになります。これをどうにかやりくりするには、虹の番人の防御の構えで、ダメージを半減する、やばそうになったら紅蓮の女帝・エキドナの威嚇スキルで、敵の攻撃ターンを伸ばす、などの対策が立てられるとよいかと思います。
てなわけで、今回の攻略チームはこんな感じに。
リーダーに火と水半減、防御態勢・火を持つ穿鮫龍メガロドラン。もちろん、究極進化前のメガロドランでもOK。フレンドには、闇属性のHPと回復力を2倍にする黎明の熾天使・ルシファー。サブのメンバーは、まずHPの底上げと、いざというときに防御の構えが使える虹の番人。あとは闇パのお馴染みのメンバー。魔王・ヴァンパイアロードに、カオスドラゴンナイト、さらにちょっと使ってみたかったという理由だけで、ダブル攻撃態勢・闇を持つ魅惑の夜魔・ダークレディーを入れてみました。
では実演。
雑魚戦は、半減の効いている水や火を後回しにしてまずシャボタンを沈めます。まぁ、HPが2万を超えているようなら、倒しやすいほうからでいいような気もしますが。
これは両方とも半減対象なので、とりあえずターンの早い火属性を先にやっちゃいましょう。
5階は火属性のECO・サラマンダー・アルマでした。毎ターン攻撃だと、いざというときハートが枯渇するのが怖いので、なるたけカオスドラゴンナイトのドロップ変換を使って、光ドロップを闇ドロップに変えつつ攻撃。
ちょっと時間は掛かりますが、特に苦労することなく倒せると思います。
さらに雑魚戦を経て、9階の中ボス戦。こちらも半減対象のECO・ぺペン・アルマ。
ぺペンは攻撃ターンが3ターンあるので、HPに余裕があれば、敵の攻撃のすぐあとに、ダークレディーのダブル攻撃態勢・闇や、魔王の攻撃態勢・闇を使って、闇ドロップを増やして攻撃するのもありです。
ぺペンの必殺技てややー!も、半減してれば怖くない!というわけで、わざわざHPをちょっとだけ残して誘発してみましたが、やっぱり怖くありませんでした。
そして最後のECO・タイニー。これは当初の計画通り、天ルシの明けの明星を一発入れれば終了です。
おつかれさまでした!
というわけで、今回は攻略時のチーム編成を考える方法をご紹介しましたが、手持ちのメンバーによって、また考え方は変わってくるかと思います。まとめますと、私の場合、
1・まずボスを攻略する方法を考える。
2・中ボスを攻略する方法を考える。
3・道中に出てくる敵の最大ダメージを元に軽減法やそれに耐えうる総HPの確保などを考える。
といった感じでしょうか。
同様に、ECOコラボダンジョンの天国級で考えてみると、まずボスのECO・タイニー・アルマのHPが1278450ですので、明けの明星2発で120万削れて、残りは78450ですので、最初にギガグラビティで30%削っておけば、その後明星2発で落とせる、というところまで考えて、リーダー・フレンドに天ルシ、メンバーにはギガグラビティの使えるヘラ、明星を2発連続で使用するために、HP回復スキルを持つカーバンクルやアマテラスオオカミ、セレスを入れるか、威嚇して敵の攻撃ターン数を伸ばし、その間にハートドロップを消すため、エキドナを入れる。その場合、エキドナのほうが道中の使い勝手もよさそうだ、ということで天ルシ×2、エキドナ、と、3名が決定。中ボスは、HP・回復4倍のチームなら、ほぼほぼどのような攻撃でも耐えうると思うので、特に個別対策はなしで、討伐法だけを考慮。3階のECO・サラマダー・アルマは、毎ターン攻撃だけど、最大ダメージはスキルを使われても9150程度。回復しつつ攻撃していれば倒せる。6階のECO・ぺペン・アルマは、HPが377400。最大ダメージがてややーでの21330。耐えきれない攻撃ではないけど、面倒なので、ギガグラビティーと明けの明星で即撃破する。9階のECO・シャボタン・アルマは、スキルがドロップ排除(ランダムで1色をお邪魔ドロップに)と、ヒールだけなので、ここで再度明けの明星が撃てるようになるまでスキルを貯めながら倒す。というように組み立てて、HP大多めの天ルシ×2+エキドナの闇パで行ってみよう!というような算段を立てて臨みます。
攻略メンバーを考えるのもパズドラの楽しみのひとつ。みなさんも、自分の手持ちのメンバーで、これでいける!というメンバーを、ぜひ発見してくださいな!
そんじゃまた来週!
■大人気! 週アスのパズドラ連載シリーズ
↓中堅プレイヤー“ムラリン”が攻略豆知識を幅広く紹介。
↓編集部のパズドラ女子“つばさ”による日々のプレー日記。
■関連リンク
↓パズドラ 究極攻略データベースで連載中の4コママンガ!
↓パズドラを始めるならこちらからアプリをゲット!
パズル&ドラゴンズ iOS版ダウンロード(AppStore)
パズル&ドラゴンズ Android版ダウンロード(Google Play)
↓パズドラをやるなら入れておきたい!
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります