週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

パズドラ攻略の豆!(第20回)

パズドラ:中級者でもチャレンジできる「闇の神秘龍・超級」攻略法

2013年08月29日 11時00分更新

 全国1800万パズドラファンのみなさん、こんにちは!週アス編集部・中堅パズドラーのムラリンです。

  今回は前フリなしでいきなり攻略に参りたいと思います。テーマはこちら!

闇の神秘龍【光なし】・超級攻略

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 もうここらへんになってくると龍だか馬だかよくわからない感じになっておりますが、今回はこの神秘の円盤龍・ネブラディスクをとっちめてやりたいと思います。

 ネブラディスクというのは、およそ3600年ほど前に作られたとされる人類最古の天文盤だそうです。円盤状の金属に太陽と月とプレアデス星団が描かれているそうで、これで星の動きを予想していたとされています。

 というわけで、このドラゴンも円盤龍という二つ名が付いているわけですが、今回の攻略もずばりこの円盤がキーワード。円盤といえば、そう、つい先日まで開催されていたグルーブコースターコラボのボス、UFOですね。今回はこいつを使って攻略します。

 てなわけで今回の攻略メンバーはこちら!

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 んー。見るからに微妙そう、ではありますが、今回はこれで超級攻略をしてみたいと思います。

 まずはチームの要、リーダーには海神王・アビスネプチューン。リーダースキルで闇と水属性の攻撃を半減してくれますが、こいつをリーダーにしている理由は闇半減、というだけなので、闇攻撃を半減してくれるリーダースキルを持っていれば、正直なんでもいいです。揃えやすいところでいえば、ドラウンジョーカーなどでしょうかね。

 フレンドには、3属性以上の同時攻撃で、攻撃力3倍になる聖海神・イシス。このダンジョンでは、光ドロップがない分、3属性なら簡単に揃えることができますから、まぁ、常時3倍攻撃、という感じになりますね。

 そしてそのほかのチームメンバーですが、今回のラインアップは一例で、このなかで必ずいてほしいのが左から3番目のUFO。今回使っているのもそうですが、UFO Ver.2に進化する前でもOKです。このUFOのスキル“シークレットボーナス”は、進化前も進化後も変わらず、“敵1体に300の固定ダメージ”を与えるというスキル。相手がどんなに高防御の敵であろうと、必ず300ダメージ。つまり、固定ダメージを与えられるスキルを持ったモンスターがいれば、別にUFOでなくても構いません。このほかに固定ダメージスキルを持つモンスターには、

第10の使徒
最大の拒絶:敵1体に150015000の固定ダメージ

スーパーキングゴールドネッキー
ファミ通Appの大激怒:敵全体に832の固定ダメージ
(※キングゴールドネッキーではないので注意!)

究極召還・バハムート(進化前バハムートでも可)
メガフレア:敵全体に9999の固定ダメージ

太陽神・ラー(進化前のラーでもOK)
ソーラーレーザー:敵全体に7777の固定ダメージ

メカドン
ソーラーレーザー:敵全体に7777の固定ダメージ

 と、全部で6種類しかいません。ご覧のように、太陽神・ラーを除けば、ほぼコラボモンスターしか持っていないスキルです。直近で手に入れられたのはグルーブコースターコラボのUFOが一番多いと思われますので、今回はこいつを採用しています。持っていれば、上記のほかのモンスターでも構いません。

 そのほかのメンバーは、イシスのスキルを発動しやすくするため、火、水、木、闇を散らして配置。なるべく攻撃力高めのメンバーだといいと思います。火属性の紅蓮の女帝・エキドナは、いざというときに威嚇が使えて便利。木、闇属性は、攻撃力的に考えると、持っていればこのあたりが筆頭候補かな、という理由でエンシェントドラゴンナイト魔王・ヴァンパイアロードをチョイスしてみましたが、まぁぶっちゃけどんなメンバーでもかまいません。例によって、HPが心もとない、という場合には、虹の番人を入れてもOKです。

 そんなわけで、このパーティーでの攻略を見ていきましょう。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 今回も、水や火の神秘龍のときと同じく、闇属性の敵以外が出てきません。というわけで、闇攻撃半減リーダースキルがあると、敵の攻撃は常時半分になるというわけですね。

 でまず1階。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 1階でいきなり中ボス戦なのも相変わらず。敵はこのダンジョンから導入された新種が3体。真ん中の魅惑の夜魔・ダークレディが中ボス扱い。3904ダメージ(半減時:1952ダメージ)の毎ターン攻撃。ブラッディネイルというスキルが5076(半減時:2538)ダメージ。今回の中ボス戦は、専制先制でいきなりダークワールドというドロップのブラインドスキルを使ってきます。いきなり煙に巻く女、それがダークレディ。

 両脇のワーウルフは、2ターンに1度、2379ダメージ(半減時:1190ダメージ)。ウルフコンボというスキルが2975ダメージ(半減時:1488ダメージ)ですが、3匹のターンがかぶっていると、最大5514ダメージ。今回はHPを上げていませんので、あまりこの攻撃を続けられるとしんどいです。というわけで、1匹ずつ倒していくわけですが、まずは両脇のワーウルフから。実際にはダークレディのほうが倒しやすいのですけれども、ダークレディにはもうひとつ、チャームというスキルがあって、HPが減ってくると、ランダムで5体を1~2ターンバインドする、というスキルを使ってきます。追いつめると拘束してくる女、それがダークレディ。

 このとき、リーダーの闇半減を封じられ、3体同時攻撃を受けると、1発でやられてしまいますので、まずはワーウルフをターゲットして、1匹ずつ確実に仕留めましょう。

 ワーウルフはHPが17と低いのですけども、防御が600000と激高。というわけで、これをちまちま削って倒します。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 残り1体にしてしまえば、たとえバインドされたとしても1~2ターンは耐えられると思いますので、そのまま沈めましょう。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 続いて2~4階は雑魚戦。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 雑魚は、ブラッドデビル、ブラッドデーモン、ミストキメラの3種に加え、ダークレディの進化前も登場。これは、イシスの3倍攻撃なら、どの相手でもすんなり倒していけると思います。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 5階も1階と同様の中ボス戦。もしリーダーがアビスネプチューンであれば、ここで開幕にヒュドラの毒を使うと、ワーウルフは1撃で落とせるので、非常に楽。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略
豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 6階に再度ザコ戦があり、7階のボスステージ、神秘の円盤龍・ネブラディスク戦です。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 実はネブラディスクも、防御力600000、HP27という高防御・低HPの敵なので、毒が入れらればいいのですが、先制で古代の英知という状態異常無効スキルを使ってきますので、威嚇や毒などが効きません。そして、3、2、1のカウントダウンのあと、68894ダメージのプレアデスの殲光というスキルを使ってきます。当然、このダメージを耐えるのはムリなので、初回合わせて4ターンのうちに倒しきる必要があります。

 が、今回はこのために連れてきました。必須といいながら今まで出番のなかったUFO。UFOが大ヒットした女、それがピンクレディ。このUFOの固定ダメージスキルを使えば、まったく労せずネブラディスクを倒してしまうことができます。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略
豆20 闇の神秘龍・超級攻略
豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 というわけで、撃破!おつかれさまでした!

 今回は、固定ダメージスキルを使ってボスを倒す、という戦法を取りましたが、万が一、グルーブコースターコラボでUFO取り損ねた!という人は、こういったメンバーで挑むと、ネブラディスクを倒すことが可能です。

豆20 闇の神秘龍・超級攻略

 リーダーフレンドは、同様に闇半減のイシス3倍ですが、メンバーには、複属性を持ったモンスターを多く入れ、例えばこの例でいうと、水ドロップを消すと5ダメージ、火ドロップを消すと3ダメージ、木ドロップで2ダメージ、闇ドロップで1ダメージですので、水、火、木で合計10ダメージ。1ターンで10ダメージ稼げます。超級ネブラディスクの総HPは27なので、これなら3ターンで倒せます。このように、複属性持ちのメンバーを多く入れて、4ターン以内に倒しきる、という戦法でも勝てると思いますので、みなさんもぜひ、チャレンジしてみてくださいな。

 そんじゃまた来週!

※8/23 13:00 一部誤字がありましたので訂正いたしました。ご迷惑をお掛けいたしました。

 

■大人気! 週アスのパズドラ連載シリーズ

↓中堅プレイヤー“ムラリン”が攻略豆知識を幅広く紹介。

パズドラ攻略の豆

↓編集部のパズドラ女子“つばさ”による日々のプレー日記。

パズドラ女子の攻略日記

 

■関連リンク

↓パズドラ 究極攻略データベースで連載中の4コママンガ!

『パズドラ冒険4コマ パズドラま!』

↓パズドラを始めるならこちらからアプリをゲット!

パズル&ドラゴンズ iOS版ダウンロード(AppStore)

パズル&ドラゴンズ Android版ダウンロード(Google Play)

↓パズドラをやるなら入れておきたい!

パズドラ攻略ダウンロード

(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります