週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iPhone国内シェア39.6%の現実と日本メーカーの対応策(石川温氏寄稿)

2013年06月19日 15時30分更新

どうなる国内メーカーiPhoneシェア率39.6%の現実(石川温氏寄稿)

 IT専門調査会社であるIDCジャパンは、2013年第1四半期(1~3月)の国内携帯電話、スマートフォンの出荷台数を発表した。
 2013年第1四半期の国内携帯電話出荷台数は前年同期比5.9%減の956万台となった。IDCジャパンでは、キャリアの販売奨励金戦略の見直しとスマートフォンの需要の成長鈍化の兆候があったのではないか、と分析している。
 1~3月と言えば、春商戦が本格化し始める時期と言える。そんななか、スマートフォンにおけるトップシェアを誇っているのがアップルで、実に39.6%のシェアを誇っている。iPhone5が発売されて半年近くになろうとするタイミングであるが、売れ行きは堅調だといえる。
 ユーザーが多く、初心者が操作に困ったときでも、周りのユーザーに聞ける安心感と、ソフトバンクとKDDIによる熾烈な販売合戦により、高いシェアを維持しているようだ。

 

2013年第1四半期 国内スマートフォン出荷台数ベンダー別シェア(出典 IDCジャパン)
IDCシェア

 スマートフォンでシェアで続くのが、シャープ(14.6%)、ソニー(13.3%)、富士通(8.3%)といったところだ。シャープは昨年末に発売された、IGZOディスプレイ搭載の『AQUOS PHONE ZETA』が好調、ソニーは年始に発売となり、2ヵ月半で63万台を売り上げた『Xperia Z』が寄与した模様だ。
 第5位にはKDDIに端末を供給しているHTCがランクインした。KDDIとタッグを組んで開発している“HTC Jシリーズ”が好調といえる。
 一方、サムスン電子が円グラフには登場していないが、これは第1四半期に“GALAXYシリーズ”新製品を出していないのが理由のようだ。前期となる2012年第4四半期では8.8%のシェアがあったが、年を明けたあとは新製品がなかったため、出荷量が減ったとされる。

 では、これからのシェア争いはどうなるのか。
 まず、期待できそうなのが、ソニーの躍進だ。ドコモの『ツートップ戦略』によって、販売は絶好調。“特別価格”により、ドコモのiモードケータイユーザーによる機種変更需要を取り込み、売れに売れているため、今後、シェア拡大が期待される。
 また、第1四半期には円グラフから姿を消したサムスン電子も、ツートップ戦略の一角を占める『GALAXY S4』によって、出荷数が増え、シェアが上がると予想される。

 もうひとつ、気がかりとなるのが、アップルの動向だ。当然ながら、iPhoneの新製品が発売となれば、シェアは一気に上昇する。iPhone5発売直後の2012年第4四半期(10~12月)を見ると、シェアは42.1%と4割を超える。
 先頃、アップル『WWDC』が開催され、新しいiOSである『iOS7』が秋に正式リリースすると明らかになったことから、新しいiPhoneも秋には発売されることが濃厚となった。例年通り、9~10月に発売となれば、アップルのシェア上昇は間違いないだろうし、ソフトバンクやKDDI以外のキャリアからも発売となれば、さらなる“一人勝ち”状態になると予想される。
 
 またさらに厳しさを増しそうなのが、日本メーカーだ。今回、ドコモのツートップ戦略から外れたシャープ、富士通あたりは、製品の出来は良くても価格面でソニーに負けてしまうため、どうしても店頭では不利な戦いを強いられている。
 キャリアからの支援を受け、販売奨励金や手厚いプロモーションがないと、どんなにいい製品を開発しても、売れ行きを伸ばすことは難しい。製品が売れず、シェアが拡大しなければ、ブランド力は上がらず、次の商戦で“イチオシ”や“ツートップ”に昇格するのも困難になる。結果、販売台数が伸びず体力勝負となり、他社との提携や撤退を余儀なくされるメーカーが出てきてもおかしくない。
 まさに今年から来年にかけて、各メーカーにとっても生き残りをかけた戦いが続くと言えるだろう。

 そんななか、端末メーカーにとって最後の“オアシス”として有り難がられているのがフィーチャーフォンの市場だ。IDCの出荷台数を見ても、携帯電話の出荷台数からスマートフォンの出荷台数を引くと、第1四半期には275万台のフィーチャーフォン市場が存在するというわけだ。
 携帯電話全体のシェアで見ると、パナソニックが8.8%で第5位に浮上する。つまり、フィーチャーフォンを売り続けるだけでも、かなりのシェアが見込めるというわけだ。
 パナソニック、NECカシオはNTTドコモ向けにフィーチャーフォンを納入し続けており、根強い人気に支えられている面もある。

 今後、iPhoneやドコモのツートップ戦略により、スマートフォンに注力する会社と、フィーチャーフォンを作り続ける会社という2極化が進んでくる可能性もありそうだ。

●関連サイト
IDC 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります