週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

まだまだ現役スマホ感アリアリーっの、夏モデル最強の『GALAXY S Ⅱ』を再検証!!

2011年10月27日 10時00分更新

 キャリアー各社が、2011冬モデルを発表しました! 改めて新機種のトレンドを見渡してみると、高速通信やデュアルコアCPUがAndroidスマホのトレンドのようです。とはいえ、すべてがこれらの機能に対応しているわけではなく、ドコモはXiとデュアルコアCPUの両方に対応したモデルは4機種のみ。auは、WiMAXとデュアルコアCPUを兼ね備えた端末が4機種。ソフトバンクも4機種のULTRA SPEEDとデュアルコアCPU搭載モデルを発表しています。ここで気になるのが、夏に“最速スマホ”と呼び声の高かった『GALAXY S Ⅱ』の立ち位置です。

GALAXY S Ⅱ再検証

■最新発表モデルと遜色ないスペック
 スペックを見比べてみると、2011秋モデルと遜色ないのがわかります。CPUは、デュアルコアでクロック数も1.2GHz。マルチタスクなどの快適さを左右するメモリーも1GBです。実際触ってみればすぐにわかると思いますが、サクサク感は2011秋モデルと肩を並べるほど。上記のハイエンドモデルをのぞけば、まだまだ高速通信やデュアルコアCPUを搭載した機種は少ないです。シングルコアのCPUと搭載機では、GALAXY S Ⅱの方がはるかに速いと感じるでしょう。

GALAXY S Ⅱ再検証
夏モデルながら、秋冬春モデルと肩を並べるスペックのGALAXY S Ⅱ。

 グラフィックなどの処理能力を測るベンチマークアプリ『Quadrant』の数値も、その結果を物語っています。また、GALAXY S Ⅱは電池容量も夏モデル最高峰の1650mAh! 2011秋モデルでも、1500mAhを超える機種は限られているため、バッテリー駆動の面でも“現役”と言えます。

GALAXY S Ⅱ再検証
1.2GHzのデュアルコアCPUを採用。『Quadrant』のスコアーは抜群に高い。
GALAXY S Ⅱ再検証
RAMは1GHz。秋冬春モデルのデュアルコアCPU搭載モデルと同等のスペックだ。
GALAXY S Ⅱ再検証
秋冬春モデルと比べても遜色ない、1650mAhの電池パックを内蔵。

 ディスプレーのサイズは4.3インチ、手に持ったときのフィット感はこのサイズが女性にもぴったり。また、ディスプレーにはサブピクセルを50パーセント増やし、精細さを向上させた“SUPER AMOLED Plus”を採用。また、ワンセグも搭載、録画にも対応します。こうして見ると、使い方によっては、あえてGALAXY S Ⅱを選ぶのもアリではっ☆

GALAXY S Ⅱ再検証
秋冬春モデルは大画面化が進んでいるが、片手持ちを考えると4.3インチでも十分。
GALAXY S Ⅱ再検証
冬モデルの『GALAXY S Ⅱ LTE』にはないワンセグにも対応している。

■Android 4.0も先取るユーザーインターフェース
 実はソフトウェアにもこだわりぬかれた、GALAXY S Ⅱ。たとえば、Android 4.0ではウィジェットのサイズを変更できる機能に対応しましたが、Android 2.3のGALAXY S Ⅱにも“ライブパネル”としてその機能を先取り! サイズ変更できるウィジェットは一部プリインストールアプリのみですが、ウィジェットの配置に困らないのはうれしい。標準のUIは、ホーム画面もアプリ一覧もすべて横スクロールで統一されていて、一貫性があって使いやすいです。

GALAXY S Ⅱ再検証
Android 4.0のサイズ変更なウィジェットを先取りした“ライブパネル”を搭載。
GALAXY S Ⅱ再検証
標準のAndroidとは異なり、アプリ一覧まで横スクロールに対応する。

 また、サムスンは、OSのアップデートを素早く行ないます。10月20日のアップデートでは、OSのバージョンがAndroid 2.3.5に対応。2011秋モデルは、Android 4.0対応をのぞけばAndroid 2.3.5が標準的。夏モデルでも、中身は最新です。頻繁なアップデートは、アフターケアの充実とほぼ同義。安心して使い続けられることにもつながります。これだけ機能が詰まった高性能モデルを、選択肢から外すのはもったいない。お手ごろで速い機種が欲しい人なら、GALAXY S Ⅱを視野いれるのはまだまだ“アリ”ではないでしょうか!!

GALAXY S Ⅱ再検証
先日のアップデートで、OSのバージョンはAndorid 2.3.5になった。頻繁にバージョンが上がるのはサムスンならでは。

●関連リンク
SAMSUNG mobile JAPAN オフィシャルサイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります