週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【TGS2011】“公約”は達成できるのか? ゲームのストリーミング配信『G CLOUD』の可能性を探る

2011年09月15日 23時00分更新

NHN JapanとNTTドコモなどがタッグを組んだ新サービス『G CLOUD』。これまでPCでないと遊べなかったゲームを、サーバー側で処理し映像を転送することで、タブレットなどで遊べるようになるという画期的な試みだ。

東京ゲームショー2011で、本サービスを開始するにあたり、プレゼンテーションとデモが行なわれた。

タレントの東国原英夫氏が登場。G CLOUDのマニフェストとして、本サービスが目指す『NO INSTALL・NO SPEC・NO WASTE』という標語を掲げた。端末にインストールせず、端末の性能にかかわらず、プレーするまでの準備や時間が必要なくなる、というものだ。

G CLOUD
G CLOUD

G CLOUDは、PCゲームクライアントソフトなどを、ユーザーの自宅のPCにインストールするのではなく、サービス提供会社がもつサーバー側で処理し、その映像をユーザーの端末に転送するという仕組みだ。

G CLOUD

これによるメリットは2つ。ユーザーはタブレットやネットブックという非力なマシンでも、高スペックなPCを要求するゲームでも遊べること。そして、そもそもインストールする必要がないので、思い立ったらスグに始められるという。
また、クライアントが処理能力が高いサーバーで実行されているため、かなり高負荷なクライアントでも快適に動作する点もメリットといえる。

G CLOUD

メーカー側としても、不正コピーを防ぎ、クライアントのハッキングやチートも防げる。また、移植作業も必要ない。

現時点では、NHN JapanのアクションMORPG『ドラゴンネスト』がプレイアブルタイトルとして予定されている。ドラゴンネストはスピードがあるゲームで、遅延はゲームに支障をきたす。このゲームで実現できるのであれば、ほとんどのタイトルも快適に遊べるだろう。

タブレット用のインターフェースとして、十時キーと左右クリックにあたるボタンの他にも、スキル用ショートカットなど、ゲームごとにカスタマイズしたタッチボタンが表示できるようだ。
 

G CLOUD

サービス開始は、ドコモの高速通信サービス“Xi”に対応する、『ARROWS Tab LTE』や『GALAXY Tab 10.1 LTE』の発売日と同じで、10月中となる。
両端末にはG CLOUDのクライアントがプリインストールされているので、必要のアカウントを取得すれば遊ぶことができる。

G CLOUD

さて、気になる使用感だが、ブース内では、試遊機を3台用意していた。

G CLOUD

はじめに、Xiではなく無線LANで接続していたことと、TGS会場内の電波環境が極めて不安定だったことを述べておきたい。私個人の無線LAN端末も遅延が発生し使い物にならないほどだった。)

試遊してみて、タブレットではガクガクと遅延が発生し、遊べるというレベルではなかった。正直なところ不安を感じた。今回が悪条件のなかとはいえ、屋外のXiサービスがつねに電波環境が安定しているとは限らない。

また、有線LANで接続したネットブックでも試した。確かにネットブック本体にインストールしても遊べないタイトルなので、それが遊べるのはすばらしい。遅延についても許容範囲といえるかもしれない。ただし、“遅延がない”とも言い切ないと感じた。コアなゲーマーでなくても、左クリックを押してから剣を振るまでに、わずかだが確実に遅延を感じる。FPSなどのシビアなゲームでは致命的だ。

G CLOUD

システムとしては非常に魅力的で、ゲームの遊び方を根底から変える可能性があるサービスだと思うので、今後の状況改善にぜひ期待したい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります