作者名:ASAI,Inc.
価格:無料
カテゴリ名:ツール
バージョン:1.2
作者サイトURL:http://www.asai24.com/products/index.html
「日英まっしゅ」は、「Simeji」と連携して日本語を英語に翻訳できるマッシュルームアプリです。
「日英まっしゅ」はマッシュルームアプリなので、Android端末にあらかじめ「Simeji」がインストールされている必要があります。また、Xperiaに搭載されている「PObox Touch 3.0」でも「Simeji」同様の翻訳が可能です。
なお、翻訳の際には「Google翻訳」のAPIを利用するので、端末がネットに接続可能な状態である必要がありますから注意してください。
使い方はカンタンです。
まず、翻訳する単語、もしくは文章を、メモ帳アプリなどで入力します。入力した文章を確定したら、それを選択して切り取ります。
「すべて切り取り」でも、「テキストを選択」した後に「切り取り」でもかまいません。
切り取ったら、「マッシュルーム」ボタンをタップします。マッシュルームアプリ一覧の中から、「日英まっしゅ」を選択。
翻訳する元の文章の確認が表示されるので、これでよければ「翻訳する」をタップします。バックグラウンドでネットに接続して翻訳作業が行われるので、場合によっては翻訳にやや時間がかかることがあります。
翻訳が完了すると、英文が表示されました。
ちなみに、「PObox Touch 3.0」の場合は、翻訳する文章を切り取ったあと、ソフトウェアキーボードの「顔文字」キーを長押しします。その後、表示されたプラグイン一覧から「日英まっしゅ」をタップすれば、同様に翻訳できます。
「PObox Touch 3.0」でも翻訳できました。
このように、日本語をカンタンに翻訳するツールとして便利に使える「日英まっしゅ」。なるべく的確な翻訳結果を得るには、日本語で省略されやすい「主語」をキチンと入力するのが、ひとつのコツです。Twitterや掲示板の書き込みなど、あまり長文でない文章をサックリと翻訳して入力するときに重宝するでしょう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります