作者名:Directmessage Co.,Ltd
価格:無料
カテゴリ名:旅行&地域
バージョン:0.5.0
作者サイトURL:http://www.directmessage.jp/
「道の駅 関東版Free!」は、各地の道の駅を検索できるアプリです。
![]() |
---|
ドライブはお好きですか? 私は運転免許証を持っていませんが、ドライブが大好きです。特に、途中で立ち寄る「道の駅」では、休憩だけでなく、新鮮な野菜や魚介類などをはじめとする地元の特産品を買うのが楽しみです。でも、初めての場所では、現在地から近い場所に「道の駅」があるかどうかわからない時がありますよね。
そんな時に便利なアプリが、この「道の駅 関東版Free!」です。各地にある「道の駅」を検索する方法は3つ。所属ブロック(エリア別)、都道府県、施設名から検索できます(現在地周辺検索は、Free版では未対応)。
![]() |
---|
ひとつ目の「所属ブロック検索」では、各地方ごとの検索ができます。ただし、「道の駅 関東版Free!」は無料アプリのため、「関東」しかタップできません。
![]() |
---|
続いて「関東」をタップすると、関東地方の各都県と山梨県、長野県が表示されます。
![]() |
---|
また、トップ画面から「都道府県検索」をタップすれば、都道府県名から検索ができます
![]() |
---|
各都道府県名をタップすると、それぞれの道の駅が、一覧画面で表示されました。
![]() |
---|
なお、一覧画面でメニューボタンを押せば、道の駅を設備で絞り込むこともできます。
![]() |
---|
また、それぞれの道の駅をタップすると、詳細画面が表示されます。所在地や電話番号、営業時間、駐車場の台数などが細かく書かれています。また、「道の駅」にある施設が、アイコンでわかりやすく表示されています。
![]() |
---|
ここで、さらにメニューボタンを押せば、それぞれの道の駅の地図を見たり、電話をかけることが可能です
![]() |
---|
先ほどの画面で「地図」を選んだのが、この画面です。Googleマップで、地図が表示されています
![]() |
---|
最後に、行きたい道の駅の名前がわかっていれば、トップ画面で「施設名称検索」をタップして検索することもできます。
いよいよ秋の行楽シーズンに突入! 果物狩りや紅葉見物、温泉など、レジャーに向かう人にはぜひ使ってみて欲しいアプリです。また、関東以外の方や、日本各地を旅される方は、有料(350円)の「道の駅 全国版 for Android」がオススメです。「道の駅 関東版Free!」で試してから、購入するのもいいかもしれませんね。なお、有料版は「現在地周辺検索」もできるので、近くにある「道の駅」を手軽に探すこともできますよ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう