週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

【写真大量】11インチが買い!? 新MacBook Air最速フォトレビュー

2010年10月21日 18時07分更新

新MacBookAir

  発表されたばかりの新MacBook Airが編集部に到着。アルミUnibodyのソリッドな印象を強めた新型ボディーは、13.3インチと11.6インチの2モデルが用意されます。

 全モデルがSSD搭載のみというのが、昨今のノートPCとしては珍しいところ。処理性能は最大でCore2 Duoの1.86GHz、CTOで2.13GHzと今やあまり高速ではありませんが、搭載SSDの容量を考慮すると値頃感が高まってくる、という構成になってます。

 なお、自分でのメモリー増設はできないため、4GBにしたい人はアップルストアかCTO対応の店舗で購入する必要があります。ヘビーに使うつもりの人は間違えて2GBを買わないように注意です。
 価格とスペックは以下のような仕様です。続いて実機写真をどうぞ。

 11インチ(64GB)11インチ(128GB)13インチ(128GB)13インチ(256GB)
価格8万8800円10万8800円11万8800円14万8800円

液晶

11.6インチ(1366×768ドット)11.6インチ(1366×768ドット)13インチ(1440×900ドット)13インチ(1440×900ドット)
CPUCore2 Duo 1.4GHz(CTOで1.6GHz選択可能)Core2 Duo 1.86GHz(CTOで2.13GHz選択可能)
メモリー2GB(最大4GBまでカスタマイズ可能、DDR3 1066MHz)
グラフィックNVIDIA GeForce 320M
(最大表示2560×1600ドット)
ワイヤレス

無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)
Bluetooth2.1+EDR

バッテリー最大5時間
スタンバイ30日間
最大7時間
スタンバイ30日間
サイズ299.5(W)×192(D)×17(H)mm325(W)×227(D)×17(H)mm
重量約1.06kg約1.32kg

 

MacBook Air 2010
↑MacBook Air 11インチモデル。奥に見えるのが13インチモデル。液晶ベゼルの広さで違いがわかります。写真で見ると13インチのほうがスタイリッシュですが、11インチ実機を触ると薄・軽さと上質感、凝縮感の魅力が強い。個人的に買うなら11インチ。
MacBook Air 2010
↑液晶のサイズが近いiPadと比較。iPadは9.7インチなので数字上で一回り小さいが、それ以上にワイド画面か否かでずいぶん印象が違う。ベゼルは15インチ/17インチのノングレア仕様のようなアルミですが、液晶表面自体はグレア(反射)タイプ。
MacBook Air 2010
↑上が11インチモデル、下が13インチモデル。13インチモデルにはSDカードスロットを搭載。11インチにも欲しかった。
MacBook Air 2010
↑11インチモデルの左側面。充電用MagSafe端子、USB2.0×1基、ヘッドホン端子という構成。これは13インチモデルも同じ。
MacBook Air 2010
↑キーボードはフツー……に見えて、バックスペース周辺の右上が電源ボタンに変更。ユニボディなのでタッチはもちろん◎。上位機とほとんど変わらない印象。
MacBook Air 2010
↑USBメモリーで標準添付されるという、復旧用の“ソフトウェア再インストール用ドライブ”。この辺はWindows機のメーカーにもぜひ取り入れて頂きたいところ。
MacBook Air 2010
↑子亀孫亀状態ですが、上からiPad、Air 11インチ、Air 13インチ。13インチが妙に大きく見えるのは、比較対象の2台がコンパクトだからですね。
MacBook Air 2010
↑平面に並べたところ。Air 11インチモデルはiPadよりは大きいですが、手に持つと13インチに比べ小ささと軽さが際立ちます。ノートを持ってない人なら13インチ、2台目に買うなら11インチってところでしょうか。
MacBook Air 2010
↑iPhoneと比べるとこんな具合。うーん、11インチばかりに目が行ってしまいますね。本日夕方からアップルストアなどには並んでいるので、仕事帰りに是非チェックしてみてください。
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります