全世界の興行収益が2週間で10億ドル突破と、リピーターがガンガンメーター上げている『アバター』ですが……って、自分も3回観てました、すいません。
ただ、観るには観たけど言うほどじゃないゾ、という話をチラホラ耳にするので、よくよく聞いてみるとちょっと惜しいことが判明しました。今一度、3D映画の上映方式を書いておきます。これから観ようという方は参考にしてくださいね。
『アバター』はこれを基本映像としたい! |
↑対応している場合、上映前にトレーラーが出ます。THXとか、ああいうヤツと一緒ですね。 |
ひと口に3Dと言っても、複数の上映方法があります。偏光タイプの『RealD』、左右の映像を高速で切り換える『XpanD』、これと似たタイプですが左右の映像をRGBの位相をずらすのが『Dolby 3D』。これらは見比べると、えっ、と思うくらいの違いがあります。
『RealD』は『キャプテンEO』の方式、というとピンと来るかもしれませんね。『XpanD』は液晶シャッターで、分厚い3Dグラスを使用しますが、家庭用にヘッドセットタイプが何度か出ています。アレの強化版ね。『Dolby 3D』は2007年に国内で初デモという後発なので、なじみ薄です。
それぞれ一長一短あったり、劇場によっては機材の関係から上映できなかったりするのですが、挙げた方式の後者になるほど見やすいハズ。なので、複数の映画館から選べる場合は、劇場に問い合わせたり、下調べするといいですよ。
○ | × | |
RealD | 3Dメガネが軽く負担が少ない | チラチラしたり二重に見える |
XpanD | 今では一般的な方式 | 暗めで、色が緑がかる |
Dolby 3D | XpanDより明るく色合いも自然 | 上映館が少ない |
さて、『アバター』のパンフレットには、これらの3D方式についても書かれているので、読んでから(再度)劇場を選んで観ると、違った世界(パンドラ)が楽しめるかと思います。よい方式からのダウングレードは5分で具合が悪くなるから、あと5回は観るぜ! という人はお試しあれ。……なんで知っているかは書けないけどな!
個人的なオススメは『Dolby 3D』。どんだけスゲーんだよとか、どんなシステムかとか、どこの劇場にあるのか、対応作品は? というのは以前アップしましたので、下記の関連記事をどうぞ!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります