『ePhotoChest』
バージョン:1.1
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時点のものです)
いやー、参った!! こないだ近所の子供たちがやってきて「iPhone見せて!」とうるさいので、いい気になって見せびらかしてたら、偶然見られちゃったんだよね、やばい写真を。
ノリで撮ったヘンな顔とか、ありえない寝相とか、ネットで見つけたオトナの癒し画像とか。一同、大よろこびしてくれればよかったんだけど、完全に引いてたね、あの表情は。
でもでもでも! 誰だって1枚や2枚ぐらいはiPhone 3Gに入ってるでしょ? 家族にも見られたくない画像って……。
そんな、見られちゃ困る画像を簡単に隠しておけるのが『ePhotoChest』というアプリなのだ。
いかにもお宝が入っていそうですが逆に怪しくないです
まずは設定画面でパスワードを指定。パスワードを知らない人はアプリを起動できないので、ホントにやばい画像が入っているかどうかすら、他人には分からない。どうだ、ガハハハ!
仮に意地悪な誰かがiPhone 3Gをパソコンにつないだとしても、心配ご無用。画像はiPhone 3Gのカメラロールではなく、ePhotoChest内で管理するしくみ。なので、PCでチョイ見される心配もない。
このアプリがおもしろいのは、ステルスモードと言いますか、癒し系の画像なんかを眺めているところを、不意に誰かに覗き込まれそうになったら、iPhone 3Gをサッと裏返すだけでアプリを速攻で終了させられるところ。
あわててホームボタンを押したり、画面を切り替えたりすると何となく怪しいけど、このアプリならiPhone 3Gを伏せる仕草をするだけでいいのでヘンに怪しまれない!
自分の動きの癖を思い出して設定しよう
ちなみに、iPhone 3Gをシェイクしたときにアプリを終了させたり、パスワード入力画面が表示されるように設定することもできる。
いいのかい? こんなにフォルダを作っちまって?
画像をフォルダに分類して整理できるのも地味に便利。そもそも標準搭載の『写真』アプリではできないからね、フォルダ分類って。右の青い矢印をタップすると、フォルダ名(画像の場合は画像名)を変更できますよ。
こまめな管理が、いざ鎌倉! な時に助かる
すでにiPhone 3Gに入ってる画像はカメラロールから取り込めるし、再び元に戻したくなったらカメラロールに書き出すこともできる。その際、画質が劣化しないのもひそかにうれしいポイントッス。
画像ビューアー機能も搭載していて、スライドショーやシェイクで前後の画像を切り替えられるなど、閲覧操作自体も楽しめます。
ただし、現状ではカメラロールからの取り込みはムーブでなくコピーのみ(万が一のための配慮なのでしょうが……)。元画像は残ってるわけで、つまりやばい画像を見られないようにするには、取り込み後に自分の手でカメラロールから元画像を削除する必要がある点にのみ、注意が必要なんス。
ま、このあたりは次回アップデートに期待。画像の取り込み時にムーブかコピーを選べるようになるといいッスね!
『ePhotoChest』
App Store価格:無料
(価格は記事掲載時点のものです)
(c) 2009 Microtech Corp.
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ〜ぱほりっく
追記【2009/8/12】
『ePhotoChest』
バージョン:1.3
App Store価格:無料
(バージョンと価格は追記時点のものです)
【主な変更点】
●アイコンが変更になった
●不具合修正
関連記事
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります