週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

オンライン大会だけでなくオフライン大会にも便利な機能搭載

eスポーツ大会がより身近に簡単に、参加&主催もできるアプリ「PLAYHERA」

2019年09月10日 19時10分更新

eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できるコミュニティープラットフォーム「PLAYHERA」

 CyberZは9月10日に発表会を開催し、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できるコミュニティープラットフォーム「PLAYHERA」の日本国内リリースを発表した。β版として9月10日に配信開始する。また、CyberZの連結子会社、RIZeSTとの合弁会社としてPLAYHERA JAPANも設立予定。代表には、RAGE総合プロデューサーの大友 真吾氏が就任する。

無料で簡単にeスポーツ大会に参加、主催も可能

PLAYHERA JAPANの代表に就任する予定の大友 真吾氏が登壇

 発表会では、RAGE総合プロデューサーであり、PLAYHERA JAPANの代表に就任する予定の大友 真吾氏が登壇。大友氏は「これまで、RAGEの運営や実際に参加してきたりして、eスポーツ大会における様々な課題があることを認識してきました。PLAYHERAは、その課題をシステマチックに解決してくれるアプリです。日本でのeスポーツが発展するうえで必要なことを詰め込みました」と挨拶した。

 PLAYHERAはeスポーツ大会を開催するうえで、eスポーツ大会の開催/運営を手軽にすること、競技プレーヤーの拡大、各ステークホルダーの収益の向上という3つに焦点を当てて開発されたeスポーツ大会&コミュニティープラットフォームだ。ユーザーは気軽にPLAYHERA内で開催されている大会に参加することができるほか、初めて大会に参加する人も迷うことなくスムーズに参戦できるシステムを用意している。

PLAYHERAの3大要素

本リリース版だと、すべてのことをアプリ内で完結させられる

 オンライン大会では、対戦時間だったり、相手が準備できたかがわからずずっとパソコンの前にいなくてはいけないことがあるという。そのため、PLAYHERAでは対戦時間や対戦相手の準備完了をプッシュ通知で知らせるようにしてある。また、アプリ内にチャットボックスを用意し、対戦相手と共有すべきゲームのルームNO.やサーバーIDなどの共有が可能。また、対戦相手だけでなく運営側ともチャットでやりとりができるのも、PLAYHERAの特長だ。

対戦時間になったり、対戦相手の準備が完了すると、プッシュ通知で知らせてくれる

対戦が終了すると、自分で勝敗を打ち込む。対戦相手の結果報告と異なる結果を入れるとアラートが鳴る仕組みだ

GPSで会場に到着すればエントリーが完了する仕組みも、会場を借りたり放送も可能なPLAYHERA公式オンライン大会も開催できる

 また、PLAYHERAはオフライン大会でも使用可能。大規模なオフライン大会だと参加受付にかなりの列ができたりするが、PLAYHERAを利用すれば、GPS機能をつかったオンラインでの受付が可能になるという。また、オフライン大会でも、対戦時間をプッシュ通知で知らせてくれるので、対戦時間がわからずトイレにも行けないといったこれまでの大会の課題も解決できるとしている。

オンライン大会でもエントリーから大会進行までをストレスフリーにする仕組みを用意

 PLAYHERAでは、大会の主催者になることも可能。オーガナイザーアカウントは基本無料(有料プランあり)だが、有料でPLAYHERA公式オンライン大会も開催できる。PLAYHERA公式オンライン大会は、OPENRECスタジオやe-Sports SQUARE AKIHABARAを使用して、高品質な放送をすることも可能だという。そのほか、経験豊富なスタッフが運営の手伝いをしてくれたり、大会の分析をしてくれるなど、有料ではあるものの公式大会ならではのサービスが提供される。

PLAYHERA公式オンライン大会も開催可能

PLAYHERA公式オンライン大会の特徴

会場入りすると、GPSでチェックインできる仕組みのほか、オフライン大会でも自分の出番をプッシュ通知で知らせてくれる

ブロック制のトーナメントも簡単作成

 主催者は、ウェブで大会の詳細をカスタマイズ可能。大会のロゴや日時や参加人数などの大会情報、大会賞金などが設定可能なほか、参加に必要な登録フォームも本名の有無など様々なカスタマイズが可能だ。

現在はウェブ上で大会の詳細がカスタマイズできるが、本リリース版ではアプリですべてのカスタマイズが可能になる

自分で作成した大会のロゴを入れることができる

大会名や概要などを記入。また、プラットフォームなどタグをつけることで、検索で絞りやすくなるという

登録フォームも細かくカスタマイズ可能。賞金付き大会などのために本名の記入を必須にしたりすることもできる

 加えて、例えば4ブロックに分けてトップ4で決勝戦を実施するなど、グループを分けてのトーナメント戦なども簡単に設定可能となっている。現在は主催者側の設定はウェブ上からとなっているが、本リリースではアプリ上でカスタマイズが完結するようになるとのことだ。

各ブロックに分けたトーナメントなども簡単に作成可能

トーナメントの対戦相手などは、押せばランダム抽選してくれるボタンも用意する

各ブロックで何人が勝ち残るかなども決められる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう