9月4日、Acerはベルリンで開催されるIFA 2019に関連して「Global Press Conference」を開催。14インチながら990gと軽量な「Swift 5」や筒型のモバイルプロジェクター「Acer C250i」などを発表した。日本での展開などはすべて未定。
軽量化が進んだSwiftシリーズ
3片狭額縁で、マグネシウム・リチウム合金とマグネシウム・アルミニウム合金を組み合わせた筐体。14インチクラスでタッチ操作対応ディスプレーながら厚さ14.95mm、重量990gと世界最軽量を誇る「Swift 5」。プロセッサーには第10世代のCore i7-1065G7を搭載し、Wi-Fi 6やThunderbolt 3にも対応。ディスプレーサイズは14インチで解像度はフルHD。グラフィックはGeForce MX 250を搭載している。
またバッテリー性能も改善されており、最大12.5時間の連続使用が可能。急速充電をサポートしており、30分の充電で最大4.5時間の利用が可能となっている。本体サイズは約318.7×210.5×14.95mm。発売は9月で価格は899ユーロ(約10万5000円)から。
Swift 5と同じ14インチクラスでプロセッサーはCore i7-1065G7、GeForce MX 250とほぼ同じスペックながら、価格を抑えたモデルの「Swift 3」。ベゼル幅は4.37mmと狭額縁で、画面占有率は84%となっている。
インターフェースはThunderbolt 3を装備。無線LANもWi-Fi 6に対応しており、高速での通信も期待できる。本体サイズは約319.5×217×15.95mm。重量は1.19kg。Swift 5よりは重いが、モバイルPCとしては十分持ち運べるサイズと重量だ。発売は9月で599ユーロ(約7万円)から。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります