IIJは4日、eSIMによるデータ通信サービスを提供する「ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」を7月18日から提供すると発表した。eSIMなので物理SIMがなく、契約後すぐに利用開始できるのが特徴。データ専用で容量は6GB、月額料金は税抜1520円。対応するのはiPhone XS/XR、iPadなどのeSIM対応iOS端末に加え、SurfaceなどのeSIM対応Windows PCとなっている。
最新のiPhoneにも内蔵されていたeSIMで
IIJmioの格安のデータ通信が利用できるようになる!
eSIMは物理的なSIMカードではなく、端末内の専用チップに契約情報をリモートから書き込んで通信を可能にする仕組み。物理カードが不要なため、本体サイズがコンパクト化できること、その場ですぐに利用できること、IoTのような組込機器でも利用しやすい、などのメリットがある。
現在一般的になっているのは、専用のQRコードをデバイスのカメラで読み込んでプロファイルをインターネットからダウンロードして契約情報を書き込む仕組みで、今回のサービスでも同様。月額課金のサービスなので、最初に本人確認を含めた契約をし、その後に発行されるQRコードをiPhoneなどで読み込み、プロファイルをダウンロードすれば、すぐに使い始められる。
これまでは物理SIMカードの郵送を待ったり、店頭でSIMカードが入ったパッケージ購入が必要となるが、そうした作業は不要で、契約さえ済ませれば、すぐに利用開始できる。ただし、プロファイルのダウンロードには無線LAN環境が推奨されており、「ネット環境がなくても契約して即通信できる」というわけではない。
今回のサービスはIIJのフルMVNOサービスを利用して提供されるため、音声サービスは利用できない。eSIMのため追加SIMも提供されず、容量シェアやSMS、国際ローミングも利用不可となっている。
プランについても月6GBのみだが、現時点ではベータ版の扱いで、ユーザーの声を聞きながら正式サービスに向けて最適なプラン設計やサービス内容を検討していくという。正式サービスの開始時期は決まっていないが、「MNOの5G商用サービス前には提供したい」(同社)とのこと。
キャリアとeSIMの使い分けで
データ通信の通信料を抑えるという使い方が可能
iPhoneでは、デュアルSIMで一方がeSIMという設計になっており、通常のSIMでキャリアの回線を使い、eSIM側に今回のサービスを利用するという使い方を想定。これなら、キャリア側では通信量が少なめのプランを選びつつ、足りないデータ通信はIIJ側でまかなうという使い方ができる。
今後は初期費用を1円に抑える、データ量を3ヵ月間にわたって1GBずつ増量する、月額利用料を3ヵ月、1000円オフにする、といったキャンペーンを3ヵ月連続で実施し、ユーザーの利用を促す。
eSIMは、海外渡航者が来日後すぐに通信したり、社内PC向けのデータ通信、キャリア回線に障害が発生したときのバックアップ回線といった使い方も想定されており、IIJではそうした利用に向けてのサービスも設計していきたいという考えを示した。「フルMVNO化によって提供できるサービス」と同社MVNO事業部コンシューマサービス部長の亀井正浩氏は胸を張り、今後拡大が予測されるeSIM市場に対して、一足先のサービス提供で利用者の声を集めていく意向だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります