エキシビジョンマッチの後は、本作の宣伝担当ニュルマンこと西村ケンサク氏が登壇し、物販コーナーで販売されている製品を紹介。

グッズ紹介に登壇した西村氏(右)

メタル名刺ケース(輝星)(2000円)
その後、各協賛メーカーさんの製品が紹介された。インターネット家具通販を行なう株式会社ぼん家具の佐々木大地氏が登壇し、オットマン付ゲーミングチェアの「ZESTRANSIR」を紹介。無段階のリクライニング機能により、好きな角度に調整して固定することが可能。最大傾斜は約150度。直販価格は1万9980円。

社会人としてまずは名刺交換からと、壇上での名刺交換が行なわれひと笑い

「ZESTRANSIR」は5色展開。当初緑はなかったようだが、BORDER BREAKの話が上がったことで作ったという

チェアの下部から足乗せ用ソファー「オットマン」が引き出される。背もたれを倒せば、足を伸ばしたまま眠れるという
座面高は最小時約42cmで、高さ調節レバーによりガス圧昇降が行なえる。アームレストは上下に動く可動式。収納式オットマンの耐加重は約35kg。さらに移動も行なえるキャスター付き。
また、大会で採用されているIO DATAのゲーミング液晶シリーズ「GigaCrysta」、Razerのゲーミングマウス「DeathAdder Elite」、ゲーミングヘッドセット「KRAKEN」が動画で紹介された。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう