週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ファーウェイ「HUAWEI nova lite 3」の強みは有無を言わさぬコスパ!

AIが賢く補正してくれる

 ダブルレンズのアウトカメラは、約1300万画素(メインカメラ)+200万画素(サブカメラ)。AIを搭載し、22のカテゴリで被写体や撮影シーンを認識できるとのこと。

「フード」「青空」のように、AIが被写体を認識して最適化してくれる

 AI機能はアイコンをタップしてオン/オフの切り替えができるが、基本はオンにしたほうがきれいに撮れるだろう。オンで撮った写真と比べると、オフで撮った写真はどことなく凡庸さを感じてしまう。オンのほうが、発色が良くコントラストもきれいだ。補正がおおげさすぎず、個人的には不自然に感じることはなかった。

AIをオフにして撮影

AIをオンにして撮影。色味がはっきりする

AIをオフにして撮影

AIをオンにして撮影。より鮮やかになった

 日中は総じてきれいに撮れたが、夜景は若干補正がきついように思う。「夜景」モードで撮影すると明暗のバランスがきれいに補正され、全体的にシャープになるのだが、多少くっきりしすぎる感じを受けた。

きれいだが、桜が不自然にごわっとしているように感じる

上の写真より不自然な感じは少ないか

 インカメラは、シングルレンズで約1600万画素。アウトカメラと同じくAIを搭載しており、セルフィー時に背景を8つのシーンで感知し、背景もきれいに撮れるようになっている。「ポートレート」モードでは、背景のぼかしと顔の補正を調節できる。

 背景のぼかしは、耳のあたりや頭部までぼけてしまうこともあったが、おおむね自然な仕上がり。

AIをオフにして撮影

オンにして撮影。背景が鮮やかになった

 カメラのその他の機能としては、「チーズ」という声を認識してシャッターを切る「音声シャッター」機能がある。「チーズ」でなくても、一定の音量を感知するとシャッターを切るように設定することもできる。複数人で撮影するときに活用すると楽しいかもしれない。また、スリープ状態から音量ダウンボタンを2回押して、起動から撮影まで一瞬でできる「ウルトラスナップショット」機能もある。

設定からオンにできる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事