週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

『アメリカン・スナイパー』『ハドソン川の奇跡』に続く6本目の快挙を達成

『運び屋』クリント・イーストウッド最新作 3つのポイントを見逃すな!

2019年03月10日 16時00分更新

 クリント・イーストウッド監督・主演の最新作『運び屋』が3月8日に全国公開された。イーストウッドは『人生の特等席』から7年ぶり、自身の監督作では『グラン・トリノ』から10年ぶりのスクリーン復帰だ。

 今作で彼が演じるのは、金もなく孤独な90歳のアール・ストーン。商売に失敗して自宅も差し押さえられかけたとき、彼は車の運転さえすればいいという仕事を持ちかけられる。それなら簡単と引き受けたが、実はメキシコの麻薬カルテルの「運び屋」だった。

 前回は主人公が「ひどい父親だった」と嘆くワケ監督&役者で立ち向かった初の実話作品88歳なのにベッド・シーンを演じるワケふたりの親友に捧げた映画と、今作の4つのポイントを解説した(前回の記事はこちら)。

 今回は主人公がアフリカ系を「二ガー」と呼ぶ理由は? イーストウッドの終活のような映画? など残り3つのポイントを解説する。

(次ページでは「主人公がアフリカ系を「二グロ」と呼ぶ理由」)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります