週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

LGの新端末は5G対応の合体スマホと手のひら静脈認証対応端末

2019年02月27日 08時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

 LGエレクトロニクスはMWC19 Barcelona開催に合わせて新製品発表会を開催し、フラッグシップスマホ2機種を発表しました。

 「LG V50 ThinQ」は5Gに対応し、しかもディスプレー内蔵型ケースを取り付けると2画面スマートフォンに変身するという合体型端末。「LG G8 ThinQ」はフロントにToFカメラを内蔵し、ハンドコントロールを可能にしたスマートフォンです。

合体式で2画面スマートフォンにもなる
5Gスマートフォン「LG V50 ThinQ」

 LGのフラッグシップモデルは春に「G」シリーズ、秋に「V」シリーズと2つのラインに分かれていました。しかし、今回は5G搭載の最先端モデルとしてV50を、まったく新しいユーザー体験を搭載する、実験的とも言える製品としてG8を出してきました。

5Gに対応する「LG V50 ThinQ」

 「LG V50 ThinQ」は6.4型(1440×3120ドット、アスペクト比19.5:9)のディスプレーを搭載。CPUはSnapdragon 855でメモリー6GB、ストレージは128GB。通信方式は同社の5Gモデム「X50」を内蔵し、ミリ波とサブ6GHzに対応します。カメラは2018年秋発売の「LG V40 ThinQ」同様に、1200万画素の望遠、1200万画素の標準、1600万画素のウルトラワイドのトリプルカメラ仕様。

「LG V50 ThinQ」

背面はトリプルカメラ

 さて、LG V50 ThinQ単体では“高速モデムを搭載したスマートフォン”に過ぎません。ところがこの製品には、本体と同じ6.4型ディスプレーをもう1枚追加できる「LG Dual Screen」が用意されています。

 LG Dual Screenはスマートフォンカバーの形状をしており、V50の背面にある3つの端子と物理的に接続されます。装着後は2枚のディスプレーを搭載するデュアルスクリーン端末になるのです。

 2枚のディスプレーはそれぞれ別々のアプリを表示することができます。また、片側をゲーム画面、もう片側をタッチスクリーンのゲームコントローラーとして使うことも可能です。人物写真撮影時は手前のディスプレーを撮影者が、相手側のディスプレーを被写体側の人が見ることができるため、お互いでポーズや構図を決めながら撮影することも可能になります。

カバーにディスプレーを内蔵し、装着すると2画面になる

2枚のディスプレーを独立して利用可能。片面をゲームコントローラーにした例

 通信キャリアもこの2枚のディスプレーを使った新たなサービスを提供予定です。韓国のLG U+は今年4月に新たなストリーミング放送サービスを開始します。

 たとえば野球放送では2枚のディスプレーを上下に使い、上側にはスタジアム前景の様子、下側にはバッターボックスの選手を写す、というマルチビュー放送を展開予定です。自宅や移動中はもちろん、野球場で実際に試合を見ながら5Gの高速回線で接続されたV50を使えば、よりリッチな試合観戦が可能です。

LG U+の5Gサービス。2画面を使ったストリーミング放送

クアルコムブースでは実際に「LG V50 ThinQ」でミリ波の5G NRの電波をつかんでいた

 サムスンとファーウェイは、1枚のディスプレーが折り曲がる「フォルダブルディスプレー」を採用したモデルを発表しましたが、LGはあえて2枚のディスプレーを組み合わせるデザインを採用しました。「今さら」感があるようで、5Gの新サービスを利用するための2画面と考えると、このソリューションは意味があると感じられました。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事