週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「AQUOS sense2」超ヒットスマホ後継機開発の舞台裏

2018年12月27日 10時00分更新

片手操作で気になりがちな、手のひらが画面に当たって操作に反映する状況。AQUOS R2 compactでは誤認識しづらくなっている

片手操作でも誤動作しにくい
独自の処理を加えた工夫

――コンパクトハイエンドということで、放熱設計に工夫はあるのでしょうか。

荒井氏:端末全体に熱を拡散する設計なのですが、このモデルは放熱設計に必要なグラファイトシートを挟み込む余地がないほど高密度なものになっています。ですので、ノイズ対策のメタルフィルムやフレキケーブルにグラファイトシートを一体化するといった工夫もしています。

――コンパクトモデルならではのこだわりを教えてください。

中野氏:コンパクトモデルならではの工夫として、片手持ちで手の平がやや画面に当たっても誤操作しないよう、処理を入れています。グーグルマップの操作時も、画面が手のひらに当たって拡大・縮小や回転操作しづらい状況を回避できます。

 また、指紋センサーを使ったジェスチャー操作を使うと画面上にナビゲーションキーを表示せずに広く画面を使うことができます。この機能自体はAQUOS R compactの時からありましたが、今回はスワイプ操作の向きと操作内容を細かく設定できるようにしています。

――ありがとうございました。


この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう