週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ファーウェイ「HUAWEI Mate 20はユーザー体験向上を考えた」開発経緯を聞く

2018年12月01日 12時00分更新

 AI機能を強化した最新チップセット「HUAWEI Kirin 980」の搭載や、スクエアに配置されたトリプルカメラなどの特徴を持つファーウェイの「HUAWEI Mate 20」シリーズ。その開発経緯を中国・深センのファーウェイ本社を訪れ、関係者に聞いてみました。

ユーザー体験を考えカメラを強化

 まず初めに、HUAWEI Mate 20シリーズ(HUAWEI Mate 20、HUAWEI Mate 20 Pro、HUAWEI Mate 20 X)のハードウェアの開発について、ファーウェイ端末事業本部、端末戦略およびビジネス開発部門の バイスプレジデント、Li Changzhu(李昌竹)氏へ話を伺いました。同氏はスマートフォンの戦略や技術、特にカメラが専門で、かなり深い内容の質問にも答えていただけました。

端末戦略・ビジネス開発部門Li Changzhuバイスプレジデント

超広角レンズを搭載した理由

──HUAWEI Mate 20の最大の特徴は従来と異なるカメラ構成を採用したことと感じます。中でもモノクロセンサーを廃止して、代わりに超広角レンズを搭載しました。その意図を教えてください。

Li氏 まずスマートフォンへの超広角レンズの搭載は数年前から考えていました。ユーザーのカメラの利用実態から、超広角へのニーズがあることを理解していたのです。しかし、カメラの数を増やしていけばいいわけではありません。たとえば13個のカメラを搭載する製品を見たことがありますが、スマートフォンは日用品です。機能を高めるだけではなく、外観やデザインにも注力する必要があります。

 そのためHUAWEI Mate 20ではモノクロレンズの代わりに超広角レンズを搭載しました。HUAWEI P20シリーズの後に登場したレンズはマトリクス構造をとっており、弊社開発のISPを使うことで画像処理能力が高まっています。そしてマルチフレーム・マルチレンズ構成で光の少ない状況でも美しい写真を撮ることができるようになりました。もちろんKirin 980のCPUパワーも関係しています。

モノクロセンサーは廃止!?

──今後モノクロセンサーは廃止されるのでしょうか?

Li氏 あくまでも今回のHUAWEI Mate 20では採用しませんでしたが、今後ほかのモデルでは採用する可能性はあります。まず、モノクロ写真を好むユーザーも多いので、HUAWEI Mate 20にはモノクロモードを搭載しています。Leicaの名を冠していますからLeicaの開発チームとモノクロの色づくりも共同開発を行なっており「Leicaらしい」モノクロ写真が撮れるようにしています。

 スマートフォンのカメラのセンサーはこれからも進化します。そのためモノクロセンサーに関しての開発も引き続き進めていきます。HUAWEI P20のようにモノクロセンサー採用でカメラパフォーマンスを引き上げることができれば、改めてモノクロセンサーを搭載することになるでしょう。

HUAWEI Mate 20シリーズはモノクロを廃止し超広角レンズを搭載した3カメラ構成

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう