週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

グーグル「Pixel 3」速攻レビュー! iPhone XS Max、HUAWEI P20 Proともプチ比較

2018年10月16日 09時59分更新

 10月9日(現地時間)に発表された、グーグル純正のAndroidスマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」。11月1日にSIMフリー版に加え、ドコモ/ソフトバンクからも発売されます。

 日本でも10日からすでに予約受付が開始されており、おサイフケータイも利用可能なことから注目を集めています。発売に先駆けて実機をテストできたのでファーストインプレッションをお届けしましょう。

左が「Google Pixel 3」(64GB:9万5000円、128GB:10万7000円)、右が「Google Pixel 3 XL」(64GB:11万9000円、128GB:13万1000円)(いずれもSIMフリー版、税込)

画面サイズやノッチ有り無しに違いはあるが
バッテリー以外は同スペックの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」

 Pixel 3は5.5型、Pixel 3 XLは6.3型の有機ELディスプレーを搭載しています。OSはもちろん最新の「Android 9 Pie」。Pixel 3 XLはいわゆる「ノッチ(切り欠き)」が目立ちますが、Pixel 3とはスペックは共通で、CPUはSnapdragon 845、メモリーは4GB、ストレージは64GBまたは128GB、カメラはアウトが12.2メガのシングルでデュアルピクセルタイプ、インが8メガの広角および標準のデュアルとなっています。

Pixel 3 XLにはPixel 3にはないノッチがある

 バッテリー容量だけはPixel 3が2915mAh、Pixel 3 XLが3430mAhと異なっており、駆動時間もPixel 3がLTEスタンバイ最大12日間、3G通話最大17時間、動画再生最大11時間、Pixel 3 XLがLTEスタンバイ最大14日間、3G通話最大18時間、動画再生最大11時間と微妙に違っています。

 同梱品は、Type-CーType-Cケーブル(USB 2.0)、クイックスイッチアダプター、Type-Cーヘッドフォンアダプター、18W ACアダプター(USB-PD対応)、Type-Cイヤフォン、SIMピン、マニュアルなど。クイックスイッチアダプターはiPhone含む他端末からデータとアプリを移行するために利用するアダプターです。有線接続するので比較的カンタンに、そしてかなり高速にPixel 3への移行が可能となります。乗り換えさせる気マンマンですね。

Pixel 3のパッケージ同梱物一覧。本体以外にイヤフォンやケーブル、変換アダプターなどなかなか豪勢な内容になっています。なお、Pixel 3 XLも同じ内容です

ボディーを握るとGoogleアシスタントが起動

 5.5型ディスプレーを搭載するPixel 3のサイズ/重量は68.2×145.6×7.9mm/148g、Pixel 3 XLは76.7×158.0×7.9mm/184g。ホールド感は写真から受ける印象以上に差があり、Pixel 3 XLでは手の長さ20cmの筆者でも、片手で操作するには持ち替えが必要でした。

本体前面。Pixel 3は5.5型、Pixel 3 XLは6.3型の有機ELを搭載。「ディスプレイ」→「アンビエント表示」をオンにすれば、時刻や通知アイコンをつねに表示可能です。前面上部には広角(視野角97度、F値2.2)、標準(視野角75度、F値1.8)の2つの8メガカメラを内蔵する

 ボディーはハイブリッドコーティングを施したアルミフレームで、本体カラーはJust Black、Clearly White、Not Pinkの3色。前面と背面にはGorilla Glass 5が採用されています。ただし背面のみ、曇りガラスのような「ソフトタッチガラス」となっており、端末に触れたときの感触が柔らかく、また一定の滑り止めの効果を得られます。

本体背面。上部には12.2メガのデュアルピクセルカメラ(視野角76度、F値1.8)を搭載。その下に指紋認証センサーがある。指紋センサーから下の部分は手触りが異なる

 ハードウェア的な特徴としては側面に設けられた感圧センサー「Active Edge」が挙げられます。これにより端末を握り込む「スクイーズ」動作でGoogleアシスタントを起動したり、アラーム、タイマー、通知、消音などができます。ケースの素材や作りにもよるでしょうが、TPU製ケースを装着した状態でも、特に問題なく利用できました。画面オフでも端末をラフに握り込むだけでGoogleアシスタントを呼び出せるのは便利ですね。

本体下面にはUSB 3.1 Type-C端子が配置。その横にあるのはSIMトレイ

本体上面

本体右側面には電源ボタンとボリュームボタンが配置

本体左側面にはボタン、ポートなどはありません

トレイに装着できるのはnanoSIMカードのみ。microSDカードは追加できません。トレイの底には金属板があるのでnanoSIMカードを装着しやすくなっています

USB Power Delivery 2.0に対応する「USB Type-C 18Wアダプター」が同梱。18W(9V/2A)の急速充電に対応しています。また本体はQi準拠のワイヤレス充電が可能です

カメラ画質評価は保留だが超解像度ズームはスゴイ

 今回はファーストインプレッションということで限られたシチュエーションとなりましたが、Pixel 3、Pixel 3 XL、HUAWEI P20 Pro、iPhone XS Maxの4台で人形、料理、夜景などを撮影してみました。

※作例はファイルサイズが大きくなっています。サムネイルのクリック時はご注意ください。

「Pixel 3」 焦点距離:4.44mm(35mm換算:27mm)/1/24秒/f1.8/ISO134/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm(35mm換算:27mm)/1/24秒/f1.8/ISO134/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/1/33秒/f1.8/ISO320/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「iPhone XS Max」 焦点距離:4.25mm (35mm換算:26mm)/1/60秒/f1.8/ISO160/露出モード:Program (auto)/測光方式:Spot

 さてそれぞれのカメラの評価ですが今回は保留します。というのも環境光によって得意・不得意があるようなのです。たとえば人形の写真はiPhone XS Maxがわずかに暗いのですが、サラダと肉料理の写真はHUAWEI P20 Proで赤みが不自然に強く出ており、2つ目のサラダは明るく美味しそうに撮れています。

「Pixel 3」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm/1/219秒/f1.8/ISO57/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/221秒/f1.8/ISO55/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/1/250秒/f1.8/ISO50/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「iPhone XS Max」 焦点距離:4.25mm (35mm換算:26mm)/1/135秒/f1.8/ISO25/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「Pixel 3」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/100秒/f1.8/ISO55/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/108秒/f1.8/ISO55/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/1/115秒/f1.8/ISO50/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「iPhone XS Max」 焦点距離:4.25mm (35mm換算:26mm)/1/100秒/f1.8/ISO64/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「Pixel 3」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/100秒/f1.8/ISO93/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/100秒/f1.8/ISO95/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/1/115秒/f1.8/ISO64/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「iPhone XS Max」 焦点距離:4.25mm (35mm換算:26mm)/1/50秒/f1.8/ISO64/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

 また花火が入った夜景では、HUAWEI P20 Proで「夜景モード」を使わずに撮影した写真が、遠くの街の明かりがくっきりと描写されており、個人的には最も好ましく感じました。花火の色や光量がなんらかの影響を与えたのだと思われます。

「Pixel 3」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/15秒/f1.8/ISO964/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/15秒/f1.8/ISO824/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/1/17秒/f1.8/ISO2000/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

「HUAWEI P20 Pro」 焦点距離:3.95mm (35mm換算:27mm)/4秒/f1.8/ISO1250/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern(※夜景モードで撮影)

「iPhone XS Max」 焦点距離:4.25mm (35mm換算:26mm)/1/15秒/f1.8/ISO1250/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

 Pixel 3/Pixel 3 XLには記事執筆時点で「夜景モード(Night Sight)」が実装されていないので、カメラ画質はその時点でじっくりとチェックしたいと思います。今回の結果は参考に留めておいてください。

 ただ、1つだけ特筆しておきたいのがPixel 3/Pixel 3 XLの「超解像度ズーム」。本機能には天文学や画像科学の分野で利用されている技術が利用されているとのことですが、光学2倍の望遠カメラを搭載しているiPhone XS Maxと同じ画角(デジタルズーム7.5倍)でも、Pixel 3/Pixel 3 XLのほうがノイズは少なく、解像感が高く感じられます。

「Pixel 3 XL」 焦点距離:4.44mm (35mm換算:27mm)/1/24秒/f1.8/ISO185/露出モード:Program (auto)/測光方式:Center weight

「iPhone XS Max」 焦点距離:6mm (35mm換算:195mm)/1/60秒/f2.4/ISO320/露出モード:Program (auto)/測光方式:Pattern

 よく見ると文字などの輪郭はiPhone XS Maxのほうがくっきりとしており、Pixel 3、Pixel 3 XLには塗り絵的な違和感があるのですが、望遠レンズなしというのが信じられないようなデジタルズームの画質です。数年後にはマルチカメラ搭載競争は終わっているかもしれませんね。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります