週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ウェアラブルセンサーに電力を供給できる:

理研 服にアイロンで貼れる太陽電池

2018年04月17日 12時15分更新


 理化学研究所(理研)が17日、100℃の加熱に耐え、服にアイロンで貼りつけられる極薄太陽電池の開発を発表した。ウェアラブルセンサーなどに電力を供給できる。車内などの高温・多湿環境下でも安定して駆動する軽量な電源としても応用できるという。理研独自のウルトラフレキシブル有機半導体デバイス技術に加え、新しい半導体ポリマーを開発することで、超柔軟で極薄の有機太陽電池の耐熱性とエネルギー変換効率を大きく改善することに成功したという。

 極薄太陽電池を開発したのは、理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター創発ソフトシステム研究チームの福田憲二郎専任研究員、染谷隆夫チームリーダー、東レ株式会社の北澤大輔主任研究員らの国際共同研究グループ。

 開発した極薄太陽電池は、基板から封止膜まですべてを合わせた膜厚が3マイクロメートルという極薄サイズ。最大エネルギー変換効率は10%、100℃の加熱でも素子劣化が無視できるほど小さいという高い耐熱性を持つ。大気環境中で80日保管後の性能劣化も20%以下におさえ、熱をかけることで溶ける接着剤を利用した「ホットメルト手法」によって服に貼りつけられるようになっている。

 今までの薄型太陽電池はエネルギー変換効率(太陽光エネルギーを電力に変換する効率)と耐熱性の両立がむずかしかったが、新しい半導体ポリマーを開発したことなどにより実現した。極薄太陽電池を5cm角の超薄型基板に110個形成した上、電気的に接続させたモジュールでは、擬似太陽光(出力100mW/cm2)照射時に最大電力36mWを達成したという。

耐熱性・高効率・超薄型有機太陽電池
-ホットメルト手法で衣服に直接貼り付けるウェアラブル電源-
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180417_1/

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります