週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「ZenFone 5」発表会レポ iPhone Xライクなノッチ付き縦長モデル

2018年02月28日 15時45分更新

文● 山根康宏 編集● ASCII編集部

新しいZenFone 5シリーズを発表するASUSのジェリー・シェンCEO

 現地時間27日夜、ASUSはスペイン・バルセロナで新製品発表会を開催しました。今回発表されたスマートフォンは「ZenFone 5」「ZenFone 5 Lite」「ZenFone 5Z」の3機種。2014年に発売され、ZenFoneブームを生み出した初代「ZenFone 5」と同じモデル名で、まったく違う製品として生まれ変わりました。

バルセロナのZenFone 5シリーズ発表会会場

会場には初代からのZenFone 全モデルが展示された

初代ZenFone 5は2014年に登場した

 発表会でまず紹介されたのはZenFone 5 Lite。リアに2つ、フロントに2つの合計4つのカメラを搭載するスマートフォンです。スマートフォン利用者の多くが日常的にカメラを利用し、1人でのセルフィーや集合セルフィーを撮影しています。ASUSはそのユーザーの利用実態に応えるべく、フロント側に2000万画素のカメラを搭載。またリア、フロントどちらもサブカメラに120度の広角カメラを搭載しました。

ZenFone 5 Liteを発表するASUSの東南ヨーロッパ地域マーケティングマネージャー、ダニエラ・イヂ氏

スマートフォンのカメラの利用実態。1位が集合セルフィー、2位がポートレート、3位がセルフィー

フロントカメラはメインカメラより高画質な2000万画素。120度のワイドカメラも前後に備える

 画面サイズは18:9の6型で、解像度は2160×1080ドット。チップセットはSnapdragon 630またはSnapdragon 430。販売国により2つのバリエーションが登場します。SIMカードスロットはDSDS対応で、microSDスロットは別になっています。

6型18:9のディスプレーを採用

Snapdragon 630と430の2つのモデルが登場する

 続いて、メインのZenFone 5とZenFone 5Zは、新たにAI機能を搭載した「ZenUI 5」を採用したモデルとなります。「AIカメラ」「AIディスプレー」「AI着信音」「AIブースト」「AI充電」「AI写真学習」と、スマートフォンの機能にAIを融合させることで、使いやすさを増しているとアピールしています。

ZenFone 5を手にするASUSグローバルマーケティングのヘッド、マーセル・カンポス氏

Zen UI5は多数のAI機能を搭載

 本体サイズや外観などは2機種で同じで、内部スペックが異なっています。ZenFone 5はSnapdragon 636、メモリ6GB+ストレージ64GB(いずれも最上位モデル)。ZenFone 5zはSnapdragon 845、メモリ8GB+ストレージ256GB(こちらも最上位モデル)。メインカメラは1200万画素、120度の広角カメラも搭載します。フロントカメラは800万画素です。

ZenFone 5ZはCPUやメモリー容量などが異なる、ZenFone 5の上位モデルとなる

 AI機能の中で、特にアピールされていたのがAIカメラ。ユーザーのカメラ利用体験を向上させるため、16のシーンを自動判別して最適な撮影モードで写真を撮影してくれます。犬と猫でモードを変えたり、真っ白な雪景色や照明の明るさの差が激しいステージでも自然な色合いの写真を撮影できるといいます。

 カメラのセンサーはソニー製のIMX363で、4方向の光学手ぶれ補正や明るいF1.8のレンズを搭載。1200万画素ながら高い画質の写真を撮影できます。

16のシーンを自動判別するAIカメラ

センサーはソニー製のIMX363を採用

 ディスプレーは6.2型と大型になりながらも、アスペクト比は19:9と最近主流の18:9よりもさらにワイドな形状となっています。これにより5.5型のZenFone 4とほぼ同じ横幅に抑えられています。

 また、ディスプレーを上下左右のベゼルぎりぎりまで広げた結果、上部にはiPhone Xと同様のT字型のノッチが見られます。このノッチは横幅を狭くすることでiPhone Xよりもディスプレー全体に占める割合が減っているとアピールします。

ディスプレーは19:9の6.2型

 その他のAI機能としては、ZenFone 5の性能をワンタッチで1割以上高める「AIブースト」、周りの騒音の状況に応じて着信音の音量を自動調節する「AI着信音」、睡眠中などスマートフォンを使っていないときは充電を自動でアイドル状態にする「AI充電」などを紹介。ユーザーが自分の手で手動調整していた操作をZenFone 5が自動で行なってくれます。ささらには新たな機能としてZenFoneのマスコットキャラクター「Zen太郎」を使った3Dアバターも加わりました。

AI機能は他にも多数搭載。ユーザーの手動設定を軽減してくれる

Zenny(禅太郎)を使った3Dアバター機能も搭載

 新製品3モデルの発売時機は、ZenFone 5 Liteが3月、ZenFone 5が4月、ZenFone 5Zが6月の予定です。価格はZenFone 5Zの4GB/64GBモデルが479ユーロ(約6万2760円)から。Snapdragon 845搭載で6万円台の価格はZenFoneならではと言えます。日本での発売はアナウンスされていませんが、過去のZenFoneシリーズの実績を見れば、国内投入はまず間違いないでしょう。発売が楽しみな製品です。

3モデルは3月から6月にかけて登場

Snapdragon 845を搭載して6万円台の価格は驚異的といえる

国内投入はいつ頃でしょうか。いずれにしても楽しみです!


■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事