会議の無駄な待ち時間をなくそう
誰待ちかと思えば、プロジェクター待ち!? その10分が300万円のコストを奪う
「おかしいなぁ。このケーブルでしょう?」
「違いますって。こっちですよ」
「あれ、それはさっきやってダメだったのでは」
「もう、ITの担当者呼びましょうよ」
「あの、私ちょっと、トイレ行ってきます」
会議のメンバーはとっくに集まっているのに、パソコンに入ったプレゼン用の資料がプロジェクターに映らない。先ほどから機器を操作したり、ケーブルをあれこれとつなぎ直しているが、一向にパソコンの画面が投影できないのだ。会議が始まらないのを良いことに、席を外す人まで出てくる始末。IT担当者に来てもらって、ようやく資料を投影し、会議を始められたのは予定時刻の10分遅れだった。
会議室の機器の準備の遅れや操作が上手くできなくて、会議が始められないということは、誰しも経験があることでしょう。たかが会議の開始時間が10分遅れるだけと思いがちですが、このようなことがしばしば起こるとすると、年間では大きなコストの無駄が発生することになります。例えば、5名が参加する会議で10分無駄な時間が発生し、そのような会議が毎日2~3回発生しているとしたら、全体でいくらのロスが発生しているのか試算してみましょう。
- 打ち合わせの時間のロス:10分
- 打ち合わせ参加人数:5人
- 一日当たりの打ち合わせ回数:3回
- 人件費時間単価:5000円/時
5人×3回×5日(週)×4週(1ヵ月)×(10分÷60分×5000円)=25万円/月
このように、10分程度のロス時間が発生していると、全体では月に25万円、年間では300万円もの無駄なコストがかかっていることになるのです。
今回は、会議をすぐに始められるように、準備や操作が簡単なICT機器の選び方やミーティング家具などの会議ツールの活用方法についてご紹介します。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります