週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「テクノロジー・スタートアップが未来を創る: テック起業家をめざせ」

東大人気講師が語る大学発Techベンチャーのススメ

2018年01月23日 07時00分更新

第2章 大学発イノベーションの創出

 革新技術で世界初の製品やサービスを開発し、世界中の人々に使ってもらうことは、技術者や研究者にとって最高の喜びだ。それによって、生活が便利になったり、世界が抱える課題が解決できるとなれば、社会的にも貢献できる。やりたいことを仕事にして自己実現し、世界をより良くする。そんなこと簡単にできないと思うかもしれないが、そうしたイノベーションを引き起こすチャンスは、驚くほど誰にでも引き寄せることができるようになった。それを可能にしたのは、インターネットの威力とオープンなイノベーション環境だ。

 起業とは、「やりたいことを実現するための手段」である。スタートアップを起業して、仲間を集め、製品やサービスを開発し、世の中にリリースする。もちろんゼロから何かを生み出すということは、大変なことばかりで、なかなか成功しないことも多い。しかし、自分たちで考え、失敗を繰り返しながら、少しずつ前に進むのは楽しいし、結果が出たときの喜びは格別だ。何せ、大きな目標を目指すワクワク感は他では味わえない。苦労あっての喜びなのだ。そんな「痛楽しい」プロジェクトは人を成長させてくれる。

 実際に学生時代からモノづくりプロジェクトに参加したり、大学院を卒業してすぐに起業したり、一旦、就職して20代や30代でスタートアップをはじめるようなケースも徐々に増えてきている。それも、ソフトウェアやネットサービスのスタートアップだけでなく、モノづくりやハードウェアも扱うスタートアップが増えてきたのが最近の特徴だ。

●レールをつくる側に回ろう
●研究成果を事業化する
●社会課題の解決
●失敗しないための処方箋
●東大発スタートアップが世界に挑戦

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります