なぜか出力されないHDR信号 原因はドライバー
先日、インテルのミニベアボーンキット「NUC7i5BNH」をベースに、4K出力が可能なPCを組み上げた。我が家の4Kテレビに接続するためだ。
いざ4Kテレビにつないでみると、4Kでの出力は問題なくできた。しかし、HDR(ハイダイナミックレンジ)が有効にならない、という問題が残った。
NUC7i5BNHの搭載するHDMIは「2.0a」で、4K/60pでHDR出力にも対応するはず。そして、HDRはWindows 10の「Windows 10 Fall Creators Update」を導入することで利用できるようになるが、このアップデートも適用済みだ。
本来ならHDR対応ディスプレーにPCを接続すると、ディスプレーのプロパティーに「HDR」という項目が出るはず。でも、我が4K PCでのその項目が出ない。
やはりPC用ディスプレーじゃないとだめなのか、4Kテレビじゃダメなのか、とちょっと焦りはじめたが、ここは冷静になってドライバーを更新してみることにした。
インテルのユーティリティー(ドライバー&サポート・アシスタント)をダウンロードして、改めて全ドライバーを最新のものに更新。このユーティリティーは最新ではないドライバーをすべて検出して更新してくれるので、これでシステムは最新の状態になっているはず。
しかし……それでもHDRは有効にならない。
あと考えられるのは、デバイスとしてテレビがちゃんと認識されていない可能性。
そこで、デバイスマネージャーでディスプレーやグラフィックスドライバーを確認してみるが、ちゃんと認識されている。
特に問題なさそうだ、と思いながら、何気なくグラフィックスドライバーの「ドライバーの更新」ボタンをクリックしてみる。
すると、更新がはじまった。インテルのユーティリティーですべて最新のドライバーに更新したはずなのに……。
更新後、ディスプレーのプロパティーを見てみると、「HDR」の設定項目が現われた。
オンかオフかを選ぶだけだが、どうやらHDRが使えるようになったようだ。
実際「Netflix」アプリを立ち上げてコンテンツを見てみると「HDR」の表示がある。HDR非対応機器では出ないはずなので、HDR対応機器として見えているのだろう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります