週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

REVELとマークレビンソンをアピール

「一人でも多くの人に音を聴いてもらいたい」ハーマン新製品発表会

2017年11月08日 06時00分更新

丸みを帯びたフラッグシップモデルは受注生産

 ハイエンドラインのULTIMAシリーズにも、新モデルのSALON2とSTUDIO2を追加する。丸みを帯びたエンクロージャーにベリリウムツイーター、チタンコーンにネオジウムマグネットを組み合わせたミッドレンジ/ウーファーを搭載する。

 フラッグシップのSALON2は200mmウーファー×3、165mmミッドバス、40mmミッドハイ、25mmツイーターの、4ウェイという構成。STUDIO2は200mmウーファー×2、133mmミッドハイ、25mmツイーターの3ウェイ。発売時期、価格は未定。受注生産で納期は4ヵ月としている。

 そのほかの主な仕様は、SALON2のインピーダンスが6Ω、出力音圧レベルが86dB(2.83V/1m)、周波数特性が23Hz~45kHz(-3dB)。SALON2のインピーダンスが6Ω、出力音圧レベルが87dB(2.83V/1m)、周波数特性が32Hz~45kHz(-3dB)。サイズと重量は未公開。

F228Be(画像左)とフラッグシップモデル「ULTIMA SALON2」(画像右)

Mark Levinsonからアナログターンテーブルが登場!
172万円のインテグレーテッドアンプも

 Mark Levinsonブランドからは、VPIインダストリーズとの協業によるアナログプレーヤーNo515が登場。Mark Levinson初となる協業で、アルミ削り出しのアームベースに用いられる独自機構など、VPIの技術をそのまま導入したという。

 ステンレス削り出しのスピンドルは、公差0.01mmという高精度のものを採用。ターンテーブルのベースとなるプラッターは約9kg。削り出しのアルミで、裏面には制震のためにMDF材のダンピングディスクを包含したという。シャーシは剛性を追求し、削り出しのアルミ1枚板を12.5mm厚のMDFでサンドイッチした構造を採用。コーナーポストとインシュレーターには金属に近い樹脂素材「デルリン」製で、脚にはマークレビンソンのアンプと同じアルミフットを装備する。

 シェル一体型のトーンアームシャフトは3Dプリントで製造。振動を排除するためモーターは別筐体で完全分離とし、シャーシと同じく3層構造の筐体を使用。ターンテーブルは3本のベルトでドライブする。モーター内には33/45回転のスピードコントロールが内蔵しており、電源の正弦波生成に用いられるオシレーターは、各回転系統ごとに独立して搭載される。

 そのほかの主な仕様は、サイズが幅515×奥行き405×高さ220mm、重量が25.8kg。

会場で展示されていたNo515。デモではREVELスピーカーを朗々と歌い上げた

 インテグレーテッドアンプ「No585」のアップデート版No585.5も登場。

 完全ディスクリート構成のアナログ部は、パワーアンプがAB級の200W+200W(8Ω)。左右独立の巻線を使用した電源部のトロイダルトランスは800VA、電解コンデンサーの合計容量は92400μFと、大容量の設定として駆動に余裕を持たせている。

 ボリューム部は可動部のないR-2Rラダーボリュームコントロール。デジタル入力は合計で6系統あり、再生ファイルは192kHz/32bitまでのPCMと、5.6MHzまでのDSDに対応する。フォノイコライザーは上位機種「No523」「No526」と同じもので、フルディスクリート、フルバランス、デュアルモノ構成だという。サイズと重量は未公開。

No585.5。200W+200WのAB級パワーアンプで、REVELスピーカーを駆動してみせた

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります