週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Spotify/AWAなどストリーミングにも強い「ND8006」と「PM8006」

これさえあれば? CDからハイレゾまで全対応の新プレーヤーほか──マランツ

2017年10月22日 09時00分更新

 Hi-Fi再生というと、ハイレゾのファイル再生が主流になっている。将来的にはストリーミング再生がもっと盛んになるだろう。しかし、CDは大きな資産であり、ファイル再生だけでなく、廃盤や過去に購入したディスクも同時に楽しみたいというニーズは依然あるはずだ。

 そんな要望に応えられる製品がマランツから登場する。

 ネットワーク再生、USB DAC、そしてCD再生にも対応した「ND8006」だ。NASからの再生はもちろん、BluetoothやAirPlay、HDD/USBメモリー再生などにも対応。ソース機としては、まさに万能と言える。アナログプリメインアンプ「PM8006」とともに11月下旬に発売予定。価格はともに14万400円だ。

ESS製DACを採用しているが、そこはやはりマランツ流

 マランツのラインアップには、現状SACDプレーヤーの「SA8005」、ネットワークプレーヤー兼USB DACの「NA8005」がある。SACD再生のみ省略しているが、両者の機能を統合しつつ、中級クラスの比較的手に入れやすい価格に収めたのがND8006となる。

 本体サイズは幅440×奥行き369×高さ106mmで、重量は8kg。

 SACDに対応しないのは、あくまで“このクラス”に限定した場合、SACDに関心を持つ層が少なく、数万円のコスト増をユーザーに強いるよりは、価格を抑えたほうがユーザーメリットがあるという判断からだそうだ。製品企画を始めた2年前から議論を重ねてきた結果とのこと。ただしマランツがSACDプレーヤーの開発を控えるという意味ではなく、ニーズの高いハイエンド機では、引き続き注力していく。

 DAC ICは、マランツのCD再生機としては初めて、ESS Technologyの「9016K2M」を採用した。ここもDSD11.2MHz、PCM384kHz/32bitに対応した死角のないスペック。

デジタル基板

 マランツと言えばこれまでフィリップス時代から関係が深いシーラス・ロジック製DACを採用することが多かった。ハイエンドの「SA-10」ではディスクリートで組んだオリジナルDAC“Marantz Musical Mastering”(MMM)を開発し、採用してきた。

 ここで注目したいのは、ESS製のDAC ICを採用すると言っても、組み合わせて使用する外付けの電流/電圧変換回路はHDAM/HDAM-SA2を使用したディスクリート構成、デジタルフィルターもマランツ独自のものにしている点だ。“Marantz Musical Digital Filtering”と呼ぶ、PCM信号用のデジタルフィルター特性は、SA-10のディスクリートDACの前段部分「MMM-Stream」で使用しているものを踏襲している。

 少しマニアックな機能としては、DACのロックレンジを狭める(シビアにする)ことでジッタを低減する「ロックレンジ切り替え機能」をワイド、ミディアム、ナローの3段階で用意する。ロックレンジは狭めるほどサウンドが明瞭になるが、機器によってはロックしにくくなるので通常はマージンを広めに取っている。通常はメーカーが決めた数値を使い開放しないが、これをユーザーの手で調整できるようにする機能だ。他社のDACが先行して取り入れている機能だが、効果は高い。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります