home > ガジェット > ポタフェス 2017 秋葉原(目次) ポタフェス 2017 秋葉原 ポタフェス 2017 秋葉原(目次) 2017年07月15日 20時00分更新 文● ASCII ポストする 第14回 行列が絶えないAZLAの試聴列、いい味出してる注目モデル 2017年07月17日 20:30 第13回 見るとやっぱり欲しくなる、アニメコラボも盛んなポタフェス 2017年07月17日 19:30 第12回 ULTRASONE初のBluetooth製品、デノンのCDプレーヤーなど 2017年07月15日 22:00 第11回 RHA初のBTイヤフォンは高コスパ、秋発売のAR-H1にも注目 2017年07月17日 19:00 第10回 日本のオーディオを長年支えたメーカーのイヤフォンが魅力的 2017年07月16日 21:50 第9回 ヤマハさん、「聴くVR」って何ですか? 2017年07月16日 21:00 第8回 ポタアンで20V駆動とかやっちゃう香港AROMA 2017年07月16日 19:00 第6回 かっこいい!フォステクスの削り出し木製オープンヘッドフォン【更新】 2017年07月15日 22:00 第6回 かわいいのも格好いいのもある、ポタフェス1F──マーシャル最新モデルほか 2017年07月15日 22:40 第5回 イヤフォンなのに平面駆動型な「AUDEZE LCDi4」やOriolusのセラミックハイブリッド 2017年07月15日 21:00 第3回 IEM界のWizard来日、Noble Audioのモノ作りを語る 2017年07月15日 11:00 第2回 最大12ユニット内蔵の香港AROMA製イヤフォン登場 2017年07月14日 16:20 第1回 土日はアキバでヘッドフォン三昧! ポタフェス秋葉原が開催 2017年07月14日 17:00 この記事をシェアしよう ポストする 週刊アスキーの最新情報を購読しよう Follow @weeklyascii カテゴリートップへ 本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります この特集の記事 この特集の一覧へ この記事の編集者は以下の記事をオススメしています 最大12ユニット内蔵の香港AROMA製イヤフォン登場 IEM界のWizard来日、Noble Audioのモノ作りを語る 土日はアキバでヘッドフォン三昧! ポタフェス秋葉原が開催 イヤフォンなのに平面駆動型な「AUDEZE LCDi4」やOriolusのセラミックハイブリッド かっこいい!フォステクスの削り出し木製オープンヘッドフォン【更新】 かわいいのも格好いいのもある、ポタフェス1F──マーシャル最新モデルほか ポタアンで20V駆動とかやっちゃう香港AROMA ヤマハさん、「聴くVR」って何ですか? 日本のオーディオを長年支えたメーカーのイヤフォンが魅力的 ULTRASONE初のBluetooth製品、デノンのCDプレーヤーなど RHA初のBTイヤフォンは高コスパ、秋発売のAR-H1にも注目 見るとやっぱり欲しくなる、アニメコラボも盛んなポタフェス 行列が絶えないAZLAの試聴列、いい味出してる注目モデル 注目イヤフォン「AZLA」の発売日が決定 始めと終わりで“運命”は変わる―― ナガオカ「R1」レビュー 老舗ヘッドフォンブランドGRADO、メープルとメタルのフラッグシップモデル 審査委員長は花澤香菜さん! ポタフェスで「ポタ‐1グランプリ 2017」開催が決定 Bluetoothもハイレゾへ!? 「ポタフェス2018 名古屋」リポート(プレーヤー・アンプ編) 日本初公開ヘッドフォンは“三者三様” (ヘッドフォン編) Tweets by weeklyascii