週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ムーディーな照明や薄暗い室内でのスマホカメラの頂点はこれだ!

発色がとても良好!
ソニーモバイル「Xperia XZ」

 リアカメラは2300万画素、F値2、OISアリ。プレミアムおまかせオートの進化がわかる、次期バージョンへの期待が高まるデータを得られた。また、ここでもRGBC−IRセンサーは良い仕事をしており、無難に撮影したいならXperiaな路線が明瞭になっている。

1/32、F2、ISO200。赤が赤々しく、今回の端末のなかではもっとも良好な色になった。また背景の持ち上げもナチュラル路線だ

1/13、F2、ISO400。背景につられて白んでいるが、ギリギリでハイライト側の階調は残っている。飛んでいるのは顔のあたりくらいだろうか。またホワイトバランスは白色をきっちり出している

1/32、F2、ISO200。それなりに美味しそうに撮影されたが、フォーカスがどうにも奥に行ってしまっていた。写真はオートだとフォーカスが包み袋にいってしまうので、どら焼きの手前をタップしてみたものだったりする

全体的に優秀だがシャッター音が……
ASUS「ZenFone 3 Deluxe」

 リアカメラは2300万画素、F値2、OISアリ。色彩補正センサーを採用している点はXperia XZと同じなのだが、路線の違いがよく出ている。カメラもスペック主義がいい結果に繋がっているのか、マッシヴな絵が撮りやすい。ただし、近いスペックのXperia XZと比べるとISOは高めで、ダイナミックレンジをフル活用するソニーと、ISOでしのぐASUSといった傾向も見えた。この点は第1回、第2回も同様だ。画質以外に、シャッター音とフォーカス音の甲高さ気になった……。

1/8、F2、ISO3200。ISOが高いため、スピーディー末岡の上着、ドロイドさんの階調は潰れまくりだが、雰囲気はちゃんと出ているため、スマホでの撮影としては十分か。またドールの色は全体的にしっかりしており、状況によっては使える端末になるだろう

1/30、F2、ISO2522。やや暖色系に向いたままなので、雰囲気のあるカットになった。ZenFone 3シリーズに採用されているカメラアプリは、こういったシーンに強いような気がする

1/30、F2、ISO1090。まずまず美味しそうに撮影できている。接写時のフォーカスもレーザーAFで素早く申し分ナシ

【まとめ】質感ならMate 9!
場所を選ばずならXperia XZかZenFone 3 DeluxeかGalaxy S7 edge

 得意・不得意なシーンがバラバラの結果になった。暗所での人物の撮影を考えると、Xperia XZとMate 9が安定しており、シャッター速度に注意しながらであれば、人物が入り込んでいてもOK。

総合力のファーウェイ「Mate 9」

レーザーAFが魅力のASUS「ZenFone 3 Deluxe」

プレミアムおまかせオートが優秀なソニーモバイル「Xperia XZ」

 ダウンライト下の場合は、背景に釣られて白んでしまう端末が多くあったため、この点は露出補正をすればいいのだが、そのあたりを考えたくないのであれば、ZenFone 3 Deluxeがベターだろう。

 難儀している端末が多くあったどら焼きについては、好みが大きく分かれそうだが、isai beatの色合いが筆者としては好みだった。

全体的にバランスがよかったサムスン電子「Galaxy S7 edge」

広角レンズで遊べるLGエレクトロニクス「isai beat」

 ハードウェアだけでなくソフトウェアの処理もあり、3回を通してみると、メーカーごとの傾向がよくわかる結果になった。この部分はいきなり大幅に変更されることは少ないと思うので、今後のスマホ選びに役立ててほしい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事