東京ビッグサイトでは毎週のように展示会やイベントが開催されています。そのためカレンダーへの予定の登録を間違ってしまい、行ってみたら目的のイベントは1週間前に終わっていた、なんて経験をしたことのある人もいるでしょう。
とはいえ、そのままゆりかもめに乗ってとんぼ返りするのももったいないもの。目的とは関係ないイベントに参加してみると、意外にもモバイルに関連した展示物が見つかることもあるのです。
ということで、今回は「国際宝飾展」「化粧品開発展」へ。ちょうど1週間前は同じ場所でウェアラブルEXPOなどが開催されていたのですが、1週間後は全く関連の無いイベントが開催されていました。ひとまず入ってみましょう。
国際宝飾展のほうは宝石の見本市でもあるため、会場内には真珠やダイヤなどをかざるブースがずらりと並びます。
去年は数千万円相当の宝石が盗難にあったということで警備員の数も多く、一般的な展示会とは雰囲気が大きく異なります。しかし、会場の一角は機材関係の会社が出展しているゾーンがあり、ここには宝石以外のものが展示されています。そのうちのひとつが、3Dプリンターです。
3Dプリンターやスマートフォンが活躍するアクセサリー業界
いまや、指輪などのデザインは3Dプリンターで印刷し、それを元に型を作成、そして、実際に貴金属で指輪などに仕上げるのです。モノづくりには無くてはならない3Dプリンターですが、アクセサリー業界でもかなり使われているんですね。
こちらは「宝石などを美しく撮影したい、しかもスマートフォンを使って手軽に」という撮影台などを展示しているプロ機材ドットコムのブース。オークションに出展するブツの撮影用にも使えそうです。
オーソドックスな撮影ブースは、ベースの台に模様があるなど、宝石をより美しく際立ててくれます。フィギュアなどの小物をこれで撮影するのもいいですね。手前の台はスマートフォンを挟めるので、スマートフォンで簡単に撮影が可能です。
一方、こちらはフルセットで9万円台という、本格的な撮影ブースの「ジュエリースタジオLEDセット」。白色アクリル板の下にもシート状のLEDライトを備えることで、宝石が浮くように美しく撮影できるとのこと。
透明系のアクセサリーなどの撮影にも向いています。デザイン系のスマートフォンケースの撮影などにはうってつけかも。
プロポーズを一生ものの動画として残せる指輪ケースも
さて、こちらはいままであるものにITを絡めたおもしろい製品です。
三協が出展していたのが「プロポーズカメラ付きリングケース」。あなたのプロポーズを残しませんか?というアイテムです。
今回の宝飾展で初出品となるこのカメラ。一見するとただの指輪ケース。しかし、下部にはHD動画の撮影できるカメラが内蔵されています。ケースは充電式でUSB端子で充電可能。
プロポーズの時に、このケースを机の上に置いて、ケースを開くと撮影が自動的に始まります。相手の女性は中の指輪に目が行くため、自然とカメラの方を向くという仕組み。
プロポーズした時の感動の一瞬をそのまま動画で残そう、というなかなかいいアイデアの製品ですね。
なお、個人販売向けではなく、宝石店が宝石を買ってくれたお客さんにレンタルする、というビジネスを考えているとのこと。また、撮影したデータは動画再生対応の小型ディスプレー内蔵型フレームに保存。いつでもその感動の瞬間を再生することができます。
さて、このほかには宝石の輝きを保つためのマイクロファイバーなども展示されていました。銀などを磨くファイバーは研磨剤が入っていますが、研磨剤の無いタイプもありそちらはスマートフォンのディスプレー面をふき取るのに最適です。
メーカーによっては自社ロゴを入れた製品をつくってくれるので、ノベルティーなどにも活用できそう。
ふらりと立ち寄った宝石展でしたが、まわってみると気になるものもいくつか見つかりました。たまには全く分野の違う業界の展示会に参加するのも、新しい発見がみつかるかもしれません。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰〜山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります