週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

世界の新進ブランドにも注目したいポタフェス 2016

2016年12月20日 18時00分更新

 2016年12月17日と18日の2日間、ベルサール秋葉原で開催された“ポタフェス 2016”。会場では、新進の海外ブランドの新製品も数多く展示されていた。イベントに合わせて来日した海外ブランドの担当からの話を聞きつつ、製品をまとめてみよう。

香港AROMAの「Witch Girl 12」は多ドライバーのインイヤーだ

内部構造

 まずは香港のAROMA。片側12個ものKnowles製BAドライバーを内蔵した「Witch Girl 12」がようやく発売となった。また、USB DAC兼ポータブルアンプ「Nebula N10」もポタフェスに登場。Nebula N10は11.2MHzのDSDに加え、PCM 384kHz/32bitの再生に対応し、3.5mmの出力に加えて、2.5mm4極のバランス駆動用出力にも対応している。アナログ部分とデジタル部分を分離した4つの電源回路を持ち、相互の干渉を防ぐ仕組みとなっている点も面白い。

Nebula N10

バランス駆動にも対応する

 なおAROMAの代理店であるトップウイングはイギリスのiFi Audioも取り扱っている。iFi Audioは、最新フォーマットへいち早く対応することに加え、バーブラウン製DACへのこだわりや、真空管サウンドの再現といったコンセプトを持つ。これを独特のノウハウを使って実現している個性的なブランドだ。

micro iDSD BL

 ポタフェスでは、最新機種の「micro iDSD BL」(BLはブラックラベルの略)が展示された。さらに2017年に投入する新製品のロードマップも示された。多くが既存の第1世代に変わる第2世代機となる。micro iDSDと言えば、2014年の時点ですでに22.4MHzのDSDに対応するなど、幅広いフォーマットにリーズナブルな価格で対応しハイレゾ市場の拡大をけん引した製品だった。

 今回のブラックラベルでは通常は汎用品を使うオペアンプを内製化。敢えてカスタムチップを使い、独自チューニングしている点が特徴となる。ハード面では他の製品と同様XMOS製のUSBコントロールチップを使用しているが、Adaと呼ばれる言語でソフトは自社開発することで他社がサポートしていないフォーマットも扱えるようにしている。

Pro iCANにPro iDSDやPro iESLを組み合わせたところ

背面から見たところ

 それ以外に「Nano iDSD」からSPDI/Fを省略した廉価版の「Nano iDSD LE」、バッファーアンプ兼プリアンプの「iTube 2」、Bluetooth受信に対応した「Nano iOne」、Pro iCANと組み合わせて使用する「Pro iDSD」(22.4MHzの上を超すDSDフォーマットに対応予定)、静電型ヘッドフォンを駆動するための「Pro iESL」などを投入する計画だ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事