週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

新型PlayStation 5と旧型との細部を写真でチェック

2023年11月13日 09時00分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII

旧型とサイズなどを比較

 新型PS5は、前述したように小型化している。そのため、旧型と一緒に並べると全体的に小さくなり、背も低くなっていることが分かる。

PlayStation 5

左が新型、右が旧型。並べるとそのサイズ差は一目瞭然

 インターフェースはほぼ変わっていないが、正面のUSBが旧型では上側がType-Aだったところ、新型ではType-Cに変わっている。ただし、スペック表を見ると分かるが、速度はHi-Speedとあるため、速度的にはUSB 2.0相当と旧型のType-Aと変わらない。

 おそらく基盤的にはほぼ変わっておらず、接続インターフェースだけを変更したようだ。そのため、USB Type-Cの外付けストレージなどを使う場合は下側のType-Cポートに接続しないと速度が出ないので注意が必要だ。

PlayStation 5

正面

PlayStation 5

新型はフロントインターフェースの形状が1つType-Cに変わっている。しかし、10Gbpsの速度が出るのは下側のみ。下側にはSuper-Speedのマークと10と10Gbpsを示す数字が印字されているので、それが目印だ

PlayStation 5

背面。右が新型、配置は変わったがインターフェース数に変更はない

PlayStation 5

右側面

PlayStation 5

左側面

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう